・大阪・京都など関西エリアの初詣に参拝へ行きたい
・でも、どこも混雑してそうで人混みを回避する方法を教えて欲しい!

年始の恒例行事として多くの方が参加する「初詣」

日本の文化として定着し、お正月=初詣というイメージが強いほど、
年始は神社へ足を運ぶ機会が増えていきます。

多くの参拝者が訪れる神社だからこそ「混雑」は起きてしまいます。
中には、参拝まで数時間以上長蛇の列が出来てしまう神社もあるようです。

「初詣で混雑に会いたくはない、混雑回避の方法ってないのかな?」

そこで!このブログでは、大阪・京都・関西の神社に初詣に行く予定の方に、
初詣神社の混雑予想と混雑回避の方法をご紹介していきます!

人混みが嫌いで混雑を回避したい方は、ぜひ参考に初詣に行かれてみてください。



大阪・京都・関西で初詣の混雑予想について

ではまず、大阪・京都などの関西エリアでの初詣の混雑予想についてです。

大阪、京都の神社で今までの混雑状況、参拝者数から混雑を予想していきたいと思います。

人気が高い神社は必然的に参拝者も増えていってしまいます。
しかし、人気の神社は人気の理由が存在し、やはり行きたくなる魅力が隠されています。

これから初詣に行く神社を探す方は、ぜひ参考にしてみてください。



清水寺

京都を代表する神社が「清水寺」

世界遺産にも指定され、初詣だけでなく年中参拝者、来場者を招く有名な神社です。

・清水寺の例年の参拝者数 数百万人以上
・清水寺の参拝時間 6:00~18:00

実は清水寺の境内の中に別の神社が存在し、「地主神社」と呼ばれる
縁結びの神様が祭られたパワースポットもあります。

多くのカップル、ぼっちが足を運んでは新年の良い年に迎えるため、参拝する人も多く見かけます。

伏見稲荷大社

「千本鳥居」で有名な京都を代表する神社「伏見稲荷大社」

初詣だけでなく、観光名所としても発展した京都ガイドブックに載る場所です。

・伏見稲荷大社の例年の参拝者数 約250万人
・伏見稲荷大社の参拝時間 初詣期間は0:00~24:00まで終日開所

例年の参拝者数が250万人と非常に多くの人出が予想されます。

時間帯によっては人混みに会わずに済む方法もありますが、基本的には混雑してしまいますので、
伏見稲荷大社に行かれる予定の方は、覚悟して行かれた方がよいでしょう。

平安神宮



11月に開催される行事「時代祭」の開催場所でもある「平安神宮」

京都の初詣と言ったら平安神宮、と答える方も多いのではないでしょうか。

・平安神宮の例年の参拝者数 約50万人
・平安神宮の参拝時間 12月31日終夜~1月1日20:00

参拝者数が50万人と一般的な神社よりは多いですが、人気の伏見稲荷大社などに比べたら
比較的少ない人出になりますので、大きな混雑は会わずに済むかもしれません。

混雑、神社ともにおススメの神社です。

住吉大社

大阪では非常に有名な神社「住吉大社」

初詣で利用する大阪の神社の中で最も人出も多い神社です。

・住吉大社の例年の参拝者数 約240万人
・住吉大社の参拝時間 12月31日22時~1月1日22時

人気の理由は、「五大力」と呼ばれるパワースポットがあるので有名です。

「五」「大」「力」の小石を探して、専用の袋に入れるとご利益があるとされていますが、
初詣の日はこの行いはないようです。初詣だけでも人が多いのにパワースポット巡りまで行ったら、という理由でしょうか。

金刀比羅神社

四国に総本山を構え、全国にその本社が祭られる「金刀比羅神社」
神様を祭る7社で構成され、多くの参拝者が訪れます。

・金刀比羅神社の例年の参拝者数 約2万人
・金刀比羅神社の参拝時間 終日開放(大晦日より終夜参拝)

例年の参拝者数は約2万人とそれほど多くはないため、
人混みを避けたい方は、ぜひ参拝に伺ってみてはいかがでしょうか。

平等院



平等院鳳凰堂と言うと聞きなれた方も多いのではないでしょうか。
10円硬貨の裏面が描かれた建物がこの「平等院鳳凰堂」になります。

・平等院の例年の参拝者数 約数十万人
・平等院の参拝時間 8時30分~17時30分

初詣に来られる方も多いのですが、国宝に指定された鳳凰堂を拝めに訪れる参拝者も多いです。
年末年始は京都観光に来られている方、地元の方はぜひ一度初詣に参拝に来られてはいかがでしょうか。

八坂神社

京都の初詣といえば「八坂神社」と答える人が多いほど人気の神社です。
その人気の理由は、年末年始の行事「をけら詣り」が見れる事。

・八坂神社の例年の参拝者数 約30万人
・八坂神社の参拝時間 7時~22時

をけら(白朮)詣りとは、無病息災、厄除けを祈願するお参りで、
をけら火を火縄に移して、火伏せのお守りとして台所にお祀りするのが恒例となっています。

そういった年末年始の行事も相まって、多くの参拝者が初詣には訪れます。

今宮戎神社

古くから伝えられる由緒ある神社「今宮戎神社」
ご利益は、商売繁盛、開運、交通安全など。比較的ビジネスマン、商売を営んでいる人が多いです。

・今宮戎神社の例年の参拝者数 約5万人
・今宮戎神社の参拝時間 1月1日0:00~20:00

例年の初詣期間(十日戎)の人出は、約100万人にも上ると言われています。
1月9日~11日が最もピークであるため、避けたい方は、別日に参拝することをおススメします。

大阪・京都・関西の初詣で混雑を回避する方法とは

それでは最後に、大阪・京都・関西の初詣で混雑を回避する方法についてご紹介していきます。

これまで、大阪、京都などの関西エリアの人気の神社をご紹介してきましたが、
初詣に混雑してしまう時間帯、というのがあります。

特に、日中~夕方にかけてが最も多い印象です。
そのため、元日の朝開門と同時に初詣に参拝に行かれると比較的混雑に会わずに済むケースが多いです。

さらに、例年の初詣期間の人出を見ると一目瞭然。どこが人気かが分かります。
今回ご紹介した人出を参考にして、行く場所を事前に選んでおくことも回避する方法としてはよいかと思います。

初詣の混雑予想!大阪・京都・関西の神社で人混みを回避する方法 まとめ

初詣の混雑予想!大阪・京都・関西の神社で人混みを回避する方法についてご紹介してきました。

人気の神社ほど混雑は起きやすい傾向にあります。
ただ、一般的な地元の神社でもよいという方であれば、混雑には会わないで済むケースもあります。

初詣、新年を迎えるよいスタートを切りたいという理由で神社を選ばれる方も多いかと思います。
様々な理由があって参拝に来られていますので、

混雑が好まない方は、今回ご紹介した内容をぜひ参考にお役立ていただければ幸いです。