去年ほどからニュースや新聞に取り上げられる「民泊」をご存知でしょうか。

民泊とは読んで字のごとく、「民家に泊まる」ことを指す。
ホテルとは違い、一般的なマンションや家などを旅行客、観光客に貸し出し、
宿泊代を得て設けるビジネスモデルである。

民泊が使われる理由

去年は円安の影響もあってか、外国人観光客の日本旅行が急増しており、
ホテル需要が一気に高まりました。しかし、ホテルの稼働率はほぼ満室が続き

ホテル予約が取れない状況まで陥った矢先、救世主として政府が直々に支持するのが
この民泊ビジネスである。

元々は外国人観光客をターゲットに空いている部屋、空間を一般開放し、
ホテル代わりとして利用してもらうことを主眼に置いていたが、

低コストで借りることができるため、この頃、外国人観光客が
昔ほど下火になってきている中、ホテル需要より民泊需要の方に人気が出始めている。

民泊のメリット

民泊のメリットは
・ホテルより低コストで泊まることができる。

ホテルほどのサービスは整っていないが、
コストを抑えたい方にはおススメで、バックパッカーなど
そもそも旅行がメインでホテルにお金を使えない人には特におすすめである。

日本の文化を肌で感じることができる。

一般のマンションや民家を借りることになるため
身近に日本の文化に触れる機会がホテルよりは多いことがあります。

特に借りる場所によっては、住宅街のど真ん中で借りられる場所もあり
日本の文化に興味のある外国人は敢えて民泊を選択する傾向にもあるようです。

ビジネスとして注目を集めている

ホテルはサービス開始まで長い準備期間を要するが
民泊ビジネスの場合、部屋を借りているならその部屋を貸すことで始めることができる。

しかし、民泊ビジネスを始めるには法律上の問題や届出など少し手間を取る場面がある。

民泊のデメリット

民泊ビジネスの法整備が不十分

先に述べたビジネスとして行う場合、旅館業法や建築基準法など
さまざまな法律に遵守した民泊でないと始めることはできない。

さらに民泊ビジネスは法整備が行き届いていないため、
グレーな対応が多数存在する。
新しく始まるサービスには付き物であるが、十分注意が必要である。

宿泊者のマナートラブル

マンションの1室を民泊したケースで
旅行客が部屋で騒いだり、ゴミ出しのマナーが悪く
近隣住人とトラブルとなり、以後特定のマンションでは民泊は禁止にするところも出るほど
マナーの悪さは指摘されている。

ホテル産業とパイの奪い合いになっている

民泊ビジネスは宿泊者がいて成り立つビジネスであり、
ホテル産業も同様である。

今後はホテル側でも新たなサービスを打ち出すなど
差別化を図った行かなければ生き残るのは難しいように思える。