・自由研究のネタが思い浮かばない…
・時間だけが過ぎていつの間にか作る余裕がない…
・今年こそは完成度の高い自由研究をやりたい!

自由研究のネタでお困りではありませんか?

自由研究でやりたいことが多すぎて、
何をやるか決めきれない、という困りごとなら問題ありません。
早めにネタを決めて取り掛かりましょう。

しかし!何もネタが思い浮かばず、自由研究自体面倒くさい…
と思っている人は、問題ありです!いつの間にか時間がなくなってしまいます!

そうならないために、この記事では、
時間がなくても簡単に、しかも完成度の高い自由研究のネタをご紹介したいと思います。

嫌いな自由研究も、早めに終わらせて夏を満喫しましょう!



「作る、工作する」自由研究のネタをご紹介

まず、自由研究の定番といえば「作る、工作する」自由研究。
この中でも簡単で完成度の高いネタをご紹介していきます。



時間のない方必見のネタを取り揃えましたので、
ぜひ、あなたの自由研究にお役立てください!

「作る」自由研究のネタ1 パチンコ、ピンボール

作る自由研究のネタで定番といえば「パチンコ、ピンボール」!

作って持っていけば、友達とみんなで遊ぶことはもちろん、
家族みんなで楽しめるため、非常に喜ばれるネタです。

作り方やアイデア次第で様々なパチンコ、ピンボールを作ることが出来るため、
ぜひ、ネタ探しにお役立てください。

パチンコ、ピンボールの作り方については
下記記事でまとめていますので、合わせて見てみてください。

自由研究でパチンコ、ピンボールを作りたい人必見!簡単パチンコの作り方をご紹介

「作る」自由研究のネタ2 貯金箱

こちらも作る自由研究のネタでは定番の貯金箱!

比較的女の子に人気の貯金箱は、
見た目可愛く、キラキラした装飾を施すと喜ばれます。

今では、一般的な貯金箱ではなく、
少しアレンジを加えた貯金箱が多く出回っているようです。

貯金箱のアレンジ作品の作り方については
下記記事でまとめていますので、合わせて見てみてください。

夏休みの自由工作に貯金箱を作りたい!簡単アイデア貯金箱の作り方をご紹介!

「作る」自由研究のネタ3 オーブンで作る簡単陶芸セット

なんと、あの陶芸が簡単に作れるセットがあります!

作業時間はわずか数時間で完了するものの完成品は、
完成度も高く、陶芸教室で作ったかのような作品が出来上がります。
(しかし、自然乾燥があるため、完成まで数日かかります。)

さらに、自分自身で彩色(色付け)まで出来るため、
自分だけのオリジナル陶芸を作ることも可能です!

陶芸に興味がある、作ってみたいという方におススメです。

⇒ 【オーブンで作る簡単陶芸セット】が気になる方はこちらをクリック!

「作る」自由研究のネタ4 レモン電池を作る

内容は地味ですが、簡単に環境にやさしいエコ電池を作ることができます。

さらにこのレモン電池は作るだけでなく、調べる自由研究としても役立てることができます。
それは、レモン電池のエコ環境を通して、どれだけエコに貢献できるのか、
調べて自由研究にまとめれば、それだけで自由研究が成り立ちます。

エコに優しい電池を作りたい方におススメです。

⇒ 【レモン電池を作る】が気になる方はこちらをクリック!

「作る」自由研究のネタ5 手作りみそキット

味噌づくりをしてみたいと思いませんか?
スーパー、市販で売っている味噌、何気なく買っていると思いますが、
どのように作られているか、気になりませんか?

その作り方を一通り工程を踏んで体験することができます!
しかも、意外に難しくなく、簡単につくることが出来ます。

作るだけでなく、食の体験まで触れることのできるみそ作り、
食の大切や食育を通して子供に教えたい親御さんにおススメです。

⇒ 【手作りみそキット】が気になる方はこちらをクリック!

「作る」自由研究のネタ6 ゴム鉄砲工作キット

子供なら一度は作ったことのある割り箸を組み立てたゴム鉄砲!
実は、このゴム鉄砲も作り方1つでアイデア作品になり、自由研究のネタに十分になります。

工作キットの中にゴム鉄砲作成に必要な木が含まれているため、
誰でも簡単に、すぐに作成することができます。

割り箸でツギハギしたカッコ悪いゴム鉄砲ではなく、
見た目完成度の高い、ゴム鉄砲を作りたい方におススメです。

⇒ 【ゴム鉄砲工作キット】が気になる方はこちらをクリック!

「作る」自由研究のネタ7 ループゲーム 木工工作

完成度が非常に高い!一体何なんだこれは!?と友達から思われる事間違いなし!
クラスの人気者、工作博士と言われてもおかしくはありません!

必要な材料はキットに含まれているため、
後は設計図通りに作成するれば完成!慣れた人であれば数時間が完成します。

今まで見たことない自由研究の工作を作りたい方におススメです。

⇒ 【ループゲーム 木工工作】が気になる方はこちらをクリック!

「作る」自由研究のネタ8 水陸両用車工作セット

ミニ四駆、モーター、理科の実験が好きな子供にはコレがおススメ!
走らせるだけでなく、水陸両用のミニ四駆が登場!

作成時間も数時間で完了し、自由研究発表後も遊べる楽しいおもちゃになります。

⇒ 【水陸両用車工作セット】が気になる方はこちらをクリック!

「調べる」自由研究のネタをご紹介

それでは、次に「調べる」自由研究のネタをご紹介していきます。

理科の実験などでもよく登場する「調べる」自由研究のネタは
得意不得意があるため、必ず得意、実験が好きだという方がやった方がよいです。



作るか調べるか、自由研究は2つに1つです。得意な方、やってみたい方を選んでみてください。

「調べる」自由研究のネタ1 天体観測

調べる自由研究のネタの定番といえば「天体観測」!

天体観測に必要なものが「天体望遠鏡」と「星座板」です。
コレさえあれば、誰でも天体観測の自由研究することは可能です。

天体望遠鏡は高いように思われがちですが、
実はそんなに高くなく手に入れることが出来ます!

星が好きな人、天体を観測したい人におススメです。

⇒ 【天体望遠鏡】が気になる方はこちらをクリック!

「調べる」自由研究のネタ2 微生物の観察

こちらも調べる自由研究としては定番の「微生物の観察」

理科の実験、授業でも必ず登場する微生物は、
その生態を観察してレポートにまとめ発表する授業が組まれます。

どうせ授業でやるなら、自由研究でやってしまって、
先に知識をつけておけば、クラスの誰よりも理解が早まります!

微生物を観察するためには顕微鏡が必要ですが、
こちらもさほど高いものではないので手軽に自宅で始めることが可能です。

理科の実験が好き、微生物の観察をやってみたい方におススメです。

⇒ 【顕微鏡セット】が気になる方はこちらをクリック!

「調べる」自由研究のネタ3 昆虫採集

こちらも定番中の定番!「昆虫採集」
虫取りネットとかごを持って山に登る、山に入る光景は夏休みの風景ですね。

男の子ならカブトムシやクワガタなど見ているだけで時間を忘れ、
飼育することに夢中になってしまいます。

昆虫採集、虫の飼育を通して、生物の不思議、神秘に触れ、
自由研究をまとめる方法もあります。

「調べる」自由研究のネタ4 カメの飼育

飼育といえばカメの飼育が定番です。
夏になると縁日の出店で必ず出ているのが「カメ釣り」

これで取ったカメを飼育して、それを自由研究のネタにするケースもあります。

エサをやって、1日レポートを作成し終わり。
毎日つける必要はありません。日を決めてレポートを付ければ十分です。

「調べる」自由研究のネタ5 色の科学じっけんセット

本格的理科の実験が家で出来る!

色の実験、色彩学まで学ぶことのできるこのセットは、
色の不思議、鮮やかさを観察するだけでなく、
実験を通して、レポートをまとめればそれだけで自由研究のネタになります。

理科の実験が好き、キレイな色が好きな人におススメです。

⇒ 【色の科学じっけんセット】が気になる方はこちらをクリック!

「調べる」自由研究のネタ6 シイタケ栽培キット

自宅でシイタケの栽培が出来てしまうキットの登場!

シイタケが栽培される菌床を使って栽培するため、
本格的なシイタケの栽培を体験することができます。

シイタケの栽培だけでなく、食の安全や食育を通して、
子供とともに学ぶことができます。

栽培の成長、観察をしたい方におススメです。

⇒ 【シイタケ栽培キット】が気になる方はこちらをクリック!

自由研究のネタに困っている人必見の簡単に作れるネタ まとめ

自由研究のネタに困っている人必見の簡単に作れるネタをご紹介いたしました。

自由研究のネタには、大きく「作る、工作」と「調べる」の2種類があります。
どちらも簡単なネタをご紹介してきましたが、それぞれ慣れや好き嫌いがあります。

必ず、あなたが好きな自由研究ネタを選ぶようにしましょう。
あえてやりたくないネタを選ぶ必要はありません。

やりたいネタを選んだら時間を忘れて、自由研究に没頭することは間違いありません。
自由研究が嫌いになる理由は、あなたがやりたいネタを選んでいないからです。

ぜひ、今年の自由研究のネタ選びにお役立ていただけたら幸いです。