・自由研究をやらないといけないのに全く出来ていない…
・そもそも自由研究のネタが決まっていないから前に進まない…

数年前の私がこの状況でした(笑)
あなたは大丈夫でしょうか?

自由研究は実はネタが決まれば、あとは取り組めばいいのですが、
意外に「ネタ」を決めるのが大変!

・去年よりもすごいものを作りたい
・友達を驚かせたいから適当には決めれない

そんな、自由研究のネタが決められず、前に進まないあなたに
このブログでは、今すぐ出来る簡単ネタをご紹介していきます。

今から取り組んでもまだ間に合います!



自由研究ネタ 工作編

まず最初に、最もスタンダードな「工作」ネタをご紹介していきます。



・作ることが大好き
・手先が器用で細かいことが好き
・プラモデルや縫物、ドールハウスが好き

という方にはおススメネタです。
ぜひ、参考にしてみてください。

【自由研究ネタ工作1】手作りカプセルガシャポン

こんなものが自由研究の工作で作れたら、友達だけでなく先生まで称賛の嵐です!
本物と見分けがつかないほど忠実に再現、完成度の高さが見て取れます。

しかも、ちゃんと硬貨を入れれば、ガチャガチャをすることも可能!
出店の前においてあるガチャをしなくても家で楽しむことが出来ます。

完成度の高い、友達を驚かせたい方にとてもおススメの工作ネタです。

【自由研究ネタ工作2】100均DIY ハーバリウムドーム

100円均一で売っているものを使って作り上げた「ハーバリウムドーム」
ハーバリウムとは、植物標本という意味を持ち、巷で人気を集める癒しインテリアです。

女の子に大人気で、何を入れても、詰めてもOK!好きな花や
ビーズ、装飾を入れればあなただけの世界に1つのハーバリウムドームが完成します。

可愛らしい容器にインテリアにもなる工作をしたい方におススメの工作ネタです。

【自由研究ネタ工作3】牛乳パックで作る夜光るLEDランタン

牛乳パックがあれば、あとは工作キットに含まれるLEDで簡単工作可能!
牛乳パックにはあなたの好きな絵や模様を加えることで世界に1つだけのランタンが完成します!

ランタンが好きで、絵や模様を描くのも好きな人におススメの工作ネタです。

【自由研究ネタ工作4】ビー玉コースター

ビー玉を使った工作も定番中の定番ですね。
必要なものは、
・接着剤
・ペンチ
・のり
・カッター
・はさみ

どれも家にあるものばかり!あとは工作キットに含まれているので
組み立てるだけで、本格的ビー玉コースターの完成です!

ビー玉が好き、組み立てるのが好きな人におススメの工作ネタです。

【自由研究ネタ工作5】ソーラーミニカー

男の子の憧れ!車!ソーラーカーなので電池不要!
どこでも簡単に組み立て、走らせることができます!

理科の実験でも作ることになるソーラーカーですが、
事前に作る経験をしておけば、簡単に取り掛かることができます。

車が好き、車を組み立ててみたい人におススメの工作ネタです。

自由研究ネタ 実験編

では次に、理科の実験ネタをご紹介していきます。

・化学反応を見るのが好き
・理科の授業がもっとも好き
・実験器材を実際に作ってみたいと思っている

どれか1つでも当てはまれば、あなたは実験ネタで進めた方がいいでしょう。
理科の実験が好きな人はぜひ参考にしてみてください。

【自由研究ネタ実験1】気持ちいいスライムキット

スライム、粘土とは違い粘性が高く、よく伸びるスライムが
男の子は特に大好きですね!それを最初から最後まで自分で作る方法が動画で解説されています!

実は、スライムは自分で作れちゃうんです。
スライムを作ってみたい人におススメの実験ネタです。

【自由研究ネタ実験2】ドライアイスを使った空気砲

空気砲!といって友達目掛けて吹きかける理科の実験があったと思います。
理科の実験で作った、もしくは作っていた空気砲を自宅で簡単に作ることが可能です!

理科の実験にも必要になる空気砲を作って、持っていけば
先生にも喜ばれる事間違いなしですね。

空気砲が好き、実験器材を作ってみたい人におススメの実験ネタです。

【自由研究ネタ実験3】バクテリア培養キット

科学研究所なんかで研究のために多くのバクテリアを培養している
シーンなんかをドラマやニュースで見たことがあると思います。

何気なく見ているバクテリアも、実は家で自分で作れてしまいます!
これであなたも研究者の一員になれるかも!?

将来は研究者になりたい、バクテリアのなぞに迫りたい人におススメの実験ネタです。

【自由研究ネタ実験4】スペースプロジェクター天体学習セット

天体の実験では、理科室でプロジェクターを使って投影して放映しますが、
実は、自分で簡単に家で、プロジェクターを作れてしまうキットがあります!

・なぜ月は満ち欠けして見えるのか
・日食や月食はどうして起こるのか
・金星が熱いのはなぜか
・土星の輪の正体とは
・冥王星はなぜ惑星からはずれたのか

天体の不思議が気になる、自分でプロジェクターを作って実験してみたい人におススメの実験ネタです。

【自由研究ネタ実験5】光る指紋の採取キット

あなたは指紋を見たことはありますか?
誰にでも指紋はありますが、指紋を疑問に思った人はまずいないでしょう。

しかし、指紋にも様々な不思議が秘められています。
研究の現場でも指紋の採取やテクノロジーの発達とともに指紋認証なんかが使われるようになりました。
多くの場面で使われる指紋、なぜここまで発展してきたのか。

指紋の不思議について迫りたい人におススメの実験ネタです。

自由研究ネタ 観察編

では最後に、観察についてご紹介していきます。

・天体の観察が好き
・動植物や昆虫の観察が好き
・観察してレポートを書く、まとめるのが得意
・作ることより観察が向いている

1つでも当てはまれば、あなたは観察ネタがおススメです。
ぜひ、自由研究の観察に参考にしてみてください。

【自由研究ネタ観察1】鏡を使って光の反射を観察してみよう!

光の反射はよく理科の観察で出てくる課題ですね。
光の反射だけでなく、屈折や分散など、光にまつわる観察は多く行われます。

授業で受けるのだから、先に自分で光の特性を理解するためにも
観察を自由研究のネタにしてしまうと便利ですね。

光の特性が気になる、観察が好きな人におススメの観察ネタです。

【自由研究ネタ観察2】マローブルー水溶液の色の変化を観察しよう!

色の変化も観察ネタでは定番中の定番です。
観察中はまだ問題なしですが、これが終了して、いかにレポートをまとめるか。
それに、観察ネタの自由研究はかかっています!

色の観察を通して、レポートをまとめたい人におススメの観察ネタです。

【自由研究ネタ観察3】スマホで見れる 顕微鏡 スーパールーペ

観察といえば、顕微鏡やルーペがないと小さな微生物も観察できません!
このスーパールーペは300倍まで拡大可能!ミクロの世界をスマホで撮影することも可能です。

観察のための道具が必要、小さな微生物を観察したい人におススメの観察ネタです。

【自由研究ネタ観察4】本格天体望遠鏡セット

天体観測では欠かせないのが、この天体望遠鏡!
結構高いイメージですが、なんと1万円もいかない破格の価格設定になっています。

月の観察、太陽系、銀河、地球の不思議に迫りたい、
そのためには天体望遠鏡が必要な人におススメの観察ネタです。

【自由研究ネタ観察5】盆栽を作るキット 入門編 黒松

まさか自由研究で盆栽は観察しないだろう、と思われたあなた!
盆栽は作るものではなく、見るもの、観察するものです。十分自由研究の観察ネタに適した題材ですね。

盆栽の育て方、盆栽の不思議に迫りたい人におススメの観察ネタです。

自由研究の簡単ネタ「工作」「実験」「観察」 まとめ

自由研究のネタが決まらない、今すぐ出来る簡単ネタ3つをご紹介してきました。

あなたに合ったぴったりのネタはありましたでしょうか。
誰でも得意不得意があり、向き不向きもあります。

あえて、向いていないネタを選ぶ必要はありません。
直感でもいいので、「これをやりたい!」と感じたものに取り掛かってみてください。

ぜひ、自由研究のネタ探しの参考にしていただけたら幸いです。