夏になると本格的に出現する誰もが嫌いな「蚊」

蚊に効くと言われる「蚊取り線香」はホントに効果があるのか?
疑問に思われたことはないでしょうか。

長年蚊の生体、研究を繰り返し考え出された「蚊取り線香」が
効果が無いわけないと思っても、ホントに効果があるのか疑問。

そんなあなたに、この記事では、
蚊取り線香の効果を徹底的に解説していきます!



蚊取り線香の成分について

まず、蚊取り線香に含まれる成分について見ていきたいと思います。

蚊取り線香の「線香」には、様々な成分が練り込まれていますが、
その中でも主に、除虫菊(じょちゅうぎく)の有効成分(ピレトリン)や
類似のピレスロイド系成分
が練り込まれています。

除虫菊(ピレトリン)とは

除虫菊とはその名の通り、殺虫効果のあるとされる「花」になります。
原産国は、主にケニア、その他世界各国で栽培されています。

日本でも生産され、主な生産地は和歌山県有田市付近とのこと。

この除虫菊の胚珠部分から取れる「ピレトリン」には
高い殺虫作用があると言われています。

除虫菊は、そのままの状態では殺虫効果はほとんどなく、
「ピレトリン」を有効成分として蚊取り線香に練り込まれています。

ピレスロイドとは

ピレスロイドはピレトリンに似た化合物という意味になります。

ピレスロイドは、蚊などの害虫の神経を麻痺させ駆除する効果があるとされ
有機リン剤など他の殺虫成分にはない、優れた特徴があります。

また、速効性もあり、忌避効果が期待できるため、
蚊取り線香の線香に練り込まれているのがほとんどです。

蚊取り線香の効果実証実験!

蚊取り線香の成分について解説してきました。
蚊取り線香の成分は分かりましたが、

「でも実際のところ効果はあるの?」

蚊取り線香の実証実験が気になりますね。
そこで、蚊取り線香の効果を検証した動画がありますのでご覧ください。

ほんの2分程度の動画ですのですぐに見終わると思います。

見ていただければわかる通り、
蚊が蚊取り線香によって弱っていくのが分かると思います。

蚊取り線香が蚊に効果があるということがうかがえます。

蚊取り線香の効果的な使い方について

蚊取り線香が蚊に効果があるということは
蚊取り線香の成分、実証実験から明白となりました。

それでは、さらに蚊取り線香の効果を高めるためには
どのように使えばよいのでしょうか。
使い方を見ていきます。



蚊取り線香は床に置く

まずは床に置きましょう。テーブルや屋上などにおいても効果を得られるのが
遅くなる可能性があります。

それは、蚊取り線香の煙が上に向かって登っていきます。
テーブルや屋上などに置いてしまうと、それより下に潜む蚊を撃退することが
遅くなってしまう可能性があるからです。

扇風機などを利用して風上に置く

蚊取り線香の煙は一方向に上っていき、天井まで差し掛かると
拡散して、下りてきます。

つまり、それまで一方向に飛び回る蚊を仕留めることは可能ですが、
それ以外に潜む蚊には効果が遅れてしまう可能性があります。

それを防ぐため、扇風機など風を起こす道具の風上に乗っておくことで
早期に蚊取り線香の煙を部屋中に広げることが可能です。

ベランダに置いておく

大抵蚊は外から侵入して部屋に入ります。

そのため侵入経路であるベランダに置いておけば、
蚊取り線香は、忌避効果もあるため、部屋の中に入ってこないということも期待されます。

蚊取り線香の匂いが苦手で部屋の中に充満させたくないという方に
おススメの蚊取り線香の置き方です。

蚊を発見する前から蚊取り線香を設置しておく

蚊はどこから出現するかわかりません。

そのため、夏になりそろそろ蚊が出てくるかなと感じたら
蚊取り線香を事前に準備して置いておきましょう。

そうすれば、蚊を見ることなくいつの間にか駆除してくれるかもしれません。

蚊取り線香は早々に置いておいて、床に
風上に乗って置くのがベストだと言われています。

蚊取り線香の効果と使い方について まとめ

蚊取り線香の効果と使い方について解説してきました。

蚊取り線香の効果は明白で、使い方を工夫すれば
さらに効果を上げることが期待されます。

1点、蚊取り線香はあの独特の匂いが苦手だという方が多くいます。
そのため、無理せず部屋の中で置かずにベランダに置くことをおススメします。

蚊と駆除する目的が気分が悪くなっては元も子もありません。

蚊取り線香は、効果的かつ生活に支障のでない方法で使っていきましょう。