・上野動物園へ遊びに東京上野まで行きたい!
・上野動物園は混雑するかな?パンダのシャンシャンを見るまでの待ち時間は?
東京都内でも非常に有名な動物園と言えば「上野動物園」
最近ではジャイアントパンダの子供シャンシャンも生まれ、さらに人気に!
来場数も年間約450万人以上と他の動物園ではけた違いな数字を出し、
パンダフィーバーが起きている上野動物園ですが、
非常に人気の上野動物園だからこそ「混雑」は発生してしまいます。
このブログでは、上野動物園へ遊びに行きたい方に、
上野動物園の混雑やパンダ、シャンシャン、駐車場、モノレールの待ち時間をご紹介していきます!
上野動物園へ遊びに行く予定の方は、ぜひ参考にお役立ていただければ幸いです。
上野動物園の混雑状況について
まず初めに、上野動物園の混雑状況について見ていきたいと思います。
年間来場者数が他都内の動物園に比べ群を抜いて多い上野動物園。
来場者数が多いと自然と起きてしまうのが混雑、待ち時間、ですよね。
ここでは、混雑ピークになるのはいつか、混雑緩和時期はいつか。
平日や土日祝、各種シーズンごとの混雑状況を見ながら、
これから上野動物園へ遊びに行く方の参考になればと思います!
平日の混雑状況
まず、平日の混雑状況についてです。
上野動物園、そして上野の科学博物館は私の子供時代の遊び場の一つです。(後は神保町と秋葉原の部品屋さんと、八重洲地下街)科学博物館、時間があったらまた行きたいな。平日だと静かで良いんだよな……
— ヘイズ中村 (@HeithNakamura) 2015年9月12日
平日は大きな混雑もなく非常にゆっくりとした時間を過ごすことが出来ます。
混雑が嫌いな方は、平日に行かれることをおススメします。
ただ、平日に休みが取れない方は、土日祝の午前中が混雑ピーク前の時間帯です。
土日祝の混雑状況
次に、土日祝の混雑状況についてです。
今日は上野動物園へ…思ったより混雑しておらず、今回もいい写真がいくつか撮れました… pic.twitter.com/clQnayoRt8
— 三番目のN (@The_Third_N) 2018年7月15日
土日祝でもタイミングが良ければ混雑に合わず、
ゆっくりと園内を見て周れて、ストレスなく素敵な写真も撮れるようです。
一般的な土日祝であれば大きな混雑は起きていないことが分かりました。
土日祝のデートやちょっとしたお出かけに上野動物園は最適と言えるでしょう。
夏休みシーズンの混雑状況
夏休みシーズンの混雑状況についてです。
上野動物園は人間の混雑もひどいけれど、あのスペースで動物380種とは欲張りすぎだと思う。ゾウ、ライオン、トラ、ゴリラ、カバ、キリン、ホッキョクグマ、ジャイアントパンダ…客が見たがるからといってあれこれ詰め込む必要はないのでは。
— kuromimi (@kuromimi64) 2018年7月23日
夏休みは家族連れでお出かけする回数が増えるため、
東京都内で子供が喜ぶ場所を選ぶと自然と上野動物園に行ってしまいます。
特に、夏休みの土日祝は混雑が起きやすくなりますので、
夏休みに上野動物園へ出かけたい方は、注意が必要です。
春休みシーズンの混雑状況
春休みシーズンの混雑状況についてです。
今日は上野動物園に動物の取材に行ってきました!春休みということもあって混雑していましたがしっかりマヌルネコ見てきました!!
やっぱりマシューとマヌル似てる!!!! pic.twitter.com/mZ97jrMuYT— Erina Matsui (@upaerina) 2017年3月29日
タイミングにもよりますが、非常に人混みが発生し、
上野動物園の入り口まで長蛇の列が発生しています!
海外からの観光客も多い上野動物園、外国人観光客で混雑も発生しやすい、
春休みでも特に多くの観光客が訪れます。
ゴールデンウイークシーズンの混雑状況
ゴールデンウイークシーズンの混雑状況についてです。
朝ジョグ、13キロを87分。
今日も上野動物園往復&動物園滞在30分しました。でも、今日は入園無料デイだったので、混雑がヤバすぎ。このタイミングで動物園に来ても楽しめんのかなぁ?って、ちょっと疑問に思いました。動物園嫌いになりませんように。 pic.twitter.com/CqrY99IuGh— 鮫川 (@t_smkw) 2017年5月4日
動物園の来場者層は家族連れが多く、お父さんが休みがとりやすい連休が混みます。
ゴールデンウイークは連休になりやすくお出かけ日和になるため、非常に混雑が発生しています。
さらに、ゴールデンウイーク時上野動物園では入園無料というイベントもありますので、
入園しやすい時期に入るといえるでしょう。
シルバーウイークシーズンの混雑状況
シルバーウイークシーズンの混雑状況についてです。
シルバーウイークに兄一家と両親と私で上野。敬老の日サービスで60歳以上と付き添い一人は入場無料だった上野動物園、にぎわっていた。和歌山に続き上野のパンダも見ることができて嬉しい。くしくも和歌山で赤ちゃんパンダが誕生した日だった。あとは神戸のパンダに会えたらコンプリートだわ
— ayaya (@marin33) 2016年9月19日
シルバーウイークということで祖父祖母を連れて上野動物園へ。
非常に喜ばれる行為かと思いますが、混雑していたら非常に疲れてしまいますよね。
シルバーウイークはゴールデンウイークと同様に、
入場料無料の期間限定が開催されているようですので、さらに混雑が引き起こされます。
クリスマスイルミネーションシーズンの混雑状況
クリスマスイルミネーションシーズンの混雑状況についてです。
上野動物園の子パンダがニュースになっていますが、パンダを見るなら個人的にアドベンチャーワールドを推したい!飛行機で行けば空港すぐそば、混雑もひどくない、パンダワッサワッサ動きまくり、ガラスの仕切り無し、丸1日遊べる!
2年前に行った時のブログ記事はこちら。https://t.co/QNwE8g4W4v— コンプル@PC&カメラインストラクター (@complesp) 2017年12月22日
クリスマスシーズンの上野動物園はそれほど混雑も起きておらず、
柵の行列、待ち時間は発生していないようです。
クリスマスのデートで動物園が好きな彼女であれば、上野動物園デートは穴場かもしれません。
イルミネーションも楽しみながら、クリスマスを楽しんでみてはいかがでしょうか。
年末年始シーズンの混雑状況
年末年始シーズンの混雑状況についてです。
年末年始とくに行くところもないのでとりあえず上野動物園なう。パンダ睡眠中。 pic.twitter.com/PaeZHGygwU
— オウサム(OSM WORKS) (@osm2741) 2016年12月28日
年末年始の上野動物園は大きな混雑は見られず、
動物園好き、上野動物園へ行ってみたい方は、年末年始の空いている時期に行かれるのもいいかもしれません。
イベント開催時の混雑状況
イベント開催時の混雑状況についてです。
上野で開催中のブリューゲル展、行ったはいいが予想以上の混雑で入場取り止め。代わりに半年ぶりの動物園へ。お仲間達は(若干の入れ替えはあったが)皆しっかり生きていた。何だかほっとする。帰宅したら注文してたトリニテ「神々の骨」CDが届いていた。晩酌しつつ聴く。とても沁みる。 pic.twitter.com/ZsHn1JLzYC
— Kussy (@KussyR) 2017年6月23日
上野には動物園のほかに、美術館や観光名所がいくつか点在しています。
動物園以外でイベントも多数開催されるため、イベント時の来場者が動物園へ流れ込み、
混雑や待ち時間が発生しやすくなってしまいます。
混雑回避、混雑に合いたくない方は、事前に周りのイベントを調べておくことが賢明です。
上野動物園のパンダ、シャンシャン、モノレール、駐車場の待ち時間について
次に、上野動物園のパンダ、シャンシャン、モノレール、駐車場の待ち時間についてです。
上野動物園といえばパンダのシャンシャンが有名ですよね。
いまだ人気は衰えないパンダ観覧に加え、上野動物園独特のモノレールの待ち時間はどれくらい発生するのでしょうか。
上野動物園まで車でアクセスする方も多いかと思いますので、
ここでは、パンダ、モノレールの待ち時間や駐車場の混雑、渋滞を見ていきたいと思います!
パンダ、シャンシャンの待ち時間
パンダ、シャンシャンの待ち時間についてです。
昨日の上野動物園前の混雑、パンダの観覧まで整理券取れて4時間!6時間あれば、羽田から白浜に飛んでパンダ5頭をゆっくり見て羽田に戻れる(-_-;)
— NAKAMURA3 (@NAKAMUR72846533) 2018年3月25日
パンダ、シャンシャンの観覧に行列ができるため、整理券を配布しているようですが、
受け取って観覧するまで待ち時間が4時間はかかった!という情報もあります!
非常に混雑、大人気で長蛇の列ができていたことが容易に想像できます。
上野動物園と言えばパンダ、ですので一度は見ておきたいですが混雑も起きます
上野動物園へ行かれる際は、待ち時間を覚悟の上で観覧された方がよいでしょう。
モノレールの待ち時間
モノレールの待ち時間についてです。
待ち時間30分乗車時間1分30秒のため今まで乗ってみようと思ったこともなかった上野動物園のモノレールに息子のリクエストで初めて乗った。
— ΣΩ (Satoshi OTSUKA) (@klasicista) 2014年1月12日
乗車時間は約1分半、その乗車時間を求めて待ち時間は30分程度。
これだと歩いて目的地までアクセスした方が早いかもしれませんね。
ただ、家族連れで子供がモノレールに乗りたいと話すかもしれませんが、
その時くらいは乗って子供を満足させてもよいかもしれません。
駐車場の渋滞、混雑
上野動物園まで車でアクセスする方も多いかと思いますが、
駐車場の渋滞、混雑について見ていきたいと思います。
上野動物園の駐車場
めちゃめちゃ混んでる上に
待ってる間ネットも繋がりにくいとか
おかしい— いろ (@kakhnabd) 2018年6月17日
上野動物園の駐車場は非常に混雑しており、
駐車までに待ち時間、渋滞が発生しているようです。
先ほどご紹介した混雑状況によると思われますが、
連休が続くシーズン、土日祝は駐車場も混んでくると見ておいた方がよいでしょう。
結果的に道路も渋滞になるケースが考えられるため、早めに家を出て、
先に駐車して上野動物園へ入園した方がスムーズに周ることが出来ます。
上野動物園の混雑やパンダ、シャンシャン、駐車場、モノレールの待ち時間 まとめ
上野動物園の混雑やパンダ、シャンシャン、駐車場、モノレールの待ち時間についてご紹介してきました。
上野動物園は東京都内でも非常に人気の動物園です。
その中でも有名なのがパンダのシャンシャン、いまだ人気は衰えません!
観覧まで待ち時間が発生するほど、初観覧当初は整理券を配布してみるまで数時間かかるほどです。
そんな上野動物園でも、タイミングが良ければ土日祝でひどい混雑は避けれます。
夏休み、春休み、ゴールデンウイークなどの連休は混雑注意が必要です。
これから上野動物園へ遊びに行かれたい方は、事前情報としてぜひ参考にお役立ていただければ幸いです。