・多摩動物公園へ遊びに東京日野市まで出かけたい!
・多摩動物公園の混雑状況やナイトサファリなどの混み具合を教えて欲しい!
西東京の日野市を代表する動物園といえば「多摩動物公園」
家族連れに非常に人気で日ごろから多くの来場者を見せる多摩動物公園。
そんな人気の多摩動物公園だからこそ「混雑」は避けられない事態です。
多摩動物公園へ遊びに行きたいけど混雑が気になる!
そこで!このブログでは、多摩動物公園へ遊びに行く予定の方に、
多摩動物公園の混雑や昆虫館、ナイトサファリ、コアラ、駐車場の混み具合についてご紹介していきます。
多摩動物公園へ行きたい方は、事前情報としてぜひ参考にお役立ていただければ幸いです。
多摩動物公園の混雑状況について
まず初めに、多摩動物公園の混雑状況について見ていきたいと思います。
多摩動物公園は家族連れに非常に人気の動物園です。
家族で来園すると一気に複数人の入場になるため混雑も起きやすくなります。
それに加え、学生やカップルの入場も重なり、時期によっては
非常に混雑発生がしやすくなることも想定されます。
ここでは、多摩動物公園の平日や土日祝、各シーズンごとの
混雑状況を見ていき、混雑回避、混雑ピークを避ける工夫をご紹介していきます!
平日の混雑状況
まず、平日の混雑状況についてです。
おはようございます。4月29日(金)昭和の日です。
多摩動物公園ギフトショップ コレクション、只今のお時間ゆっくりと店内をご覧いただけます。
夕方以降は大変混雑することが予想されますので、お早めにお立ち寄りください。 pic.twitter.com/CLRXghzss7— 多摩動物公園[公式] (@TamaZooPark) 2016年4月29日
平日は基本混雑は発生しません。
しかし、夕方以降やその他イベントと重なった平日であれば、
混雑が起きてしまいますので、出かけるタイミングにスケジュールを確認した方が良さそうです。
多摩動物公園の公式ホームページを事前にチェックしてみてはいかがでしょうか。
土日祝の混雑状況
次に、土日祝の混雑状況についてです。
三連休中日、すばらしいお天気です!
多摩動物公園には一般のお客様向けの駐車場がございません。本日は混雑が予想されますため、できる限り公共の交通機関をご利用下さいますようお願い致します。
— 多摩動物公園[公式] (@TamaZooPark) 2017年3月18日
特に土日祝の中日、土曜日と祝日の前日は混雑が発生しやすくなります!
土日であれば混雑が起きますので、混雑を避けるためには平日がおススメ。
混雑発生すると駐車場やその他施設の待ち時間にも影響しますので、
平日にお休みが取れる方は、混雑ピークを避ける時期に入園する方が良いでしょう。
夏休みシーズンの混雑状況
夏休みシーズンの混雑状況についてです。
おはようございます! 多摩動物公園、まもなく開園です。今日は、天気予報に注意して御来園ください。7月16日より夏休み企画展開催です! 日本産、外国産のカブトムシとクワガタムシ、あわせて約20種類がご覧になれます。(調) pic.twitter.com/hCgwBkwUMU
— 多摩動物公園[公式] (@TamaZooPark) 2015年7月17日
夏休み期間中では、様々なイベントも開催されるため、
非常に混雑が予想され、土日祝だけでなく平日も混雑します!
夏休みシーズンは楽しい催しが多いので子供を連れて出かけると
喜ばれ、子供の笑顔もたくさん見れるので喜ばしいシーズンでもあります。
春休みシーズンの混雑状況
春休みシーズンの混雑状況についてです。
チーターの子供を見る為に多摩動物公園に来ています。開園と同時に入ったのですがチーター前は、既に大分混雑していました。よって写真は、象でw pic.twitter.com/FMN6Uipz25
— 桶狭間某 (@b_sheene7) 2013年3月10日
イベントとの重複具合にもよりますが、春休みは混雑が発生します。
珍しい動物、期間限定の動物が見れる場合はシーズンに限らず混雑します。
春休みなど人の出入りが多い時期にはイベントも開催されやすいため、
いつの間にか混雑が発生していまいますので、注意が必要です。
ゴールデンウイークシーズンの混雑状況
ゴールデンウイークシーズンの混雑状況についてです。
60th Anniversary
多摩動物公園開園60周年です!!
本日も、早朝からたくさんの方にご来園いただき、ありがとうございます!
正門前が混雑してまいりましたので、通常より早く、9時に開園します!!
写真左は、60年前の開園時です(調) pic.twitter.com/EJj4Tk47I2— 多摩動物公園[公式] (@TamaZooPark) 2018年5月4日
家族での来園が多い多摩動物公園、ゴールデンウイークはお出かけ日和ですので、
動物園など子供が喜びそうな場所へ人が集まりやすくなります。
ゴールデンウイークは基本混雑が起きる時期ですので、
多摩動物公園へ出かけたい方は、注意が必要です。早めに入園することをおススメします!
シルバーウイークシーズンの混雑状況
シルバーウイークシーズンの混雑状況についてです。
今日は多摩動物公園が混雑してるみたい。過ごし易い気温だし、天気良いからなぁ。(^.^)
— ルミコ (@arirumi) 2011年9月25日
ゴールデンウイークと同様、連休が取りやすいシルバーウィークは
混雑が起きやすい時期に入りますので、お出かけ予定の方は、注意しておきましょう。
クリスマスイルミネーションシーズンの混雑状況
クリスマスイルミネーションシーズンの混雑状況についてです。
快晴の多摩動物公園!
敬老の日ではありませんが、クリスマスとも関係ありませんが、ライオン、現役最長老、サラビおばあちゃんのひなたぼっこ!
御歳21歳!!
なぜかいじめられっこだったけど、兄弟姉妹の中で一番のご長寿!!
毎日新聞連載の『もう一つの動物園』にも、もうじき登場!?(北) pic.twitter.com/wrX1hecfkB— 多摩動物公園[公式] (@TamaZooPark) 2017年12月23日
クリスマスではほどよい混雑が発生しています。
ひどい混雑ではありませんが、クリスマス、お出かけに多摩動物公園へ。
また、クリスマスデートに多摩動物公園へ出かけるカップルもいるようです。
年末年始シーズンの混雑状況
年末年始シーズンの混雑状況についてです。
多摩動物公園に行ってきた~。年末年始の休み明けだからか、動物達がサービスしてくれて娘も大興奮!疲れてお風呂で寝ちゃった(*´-`) pic.twitter.com/E9DYjEQvXH
— ??きじこ?? (@nebosukezzzz666) 2016年1月2日
年末年始の情報では動物たちも活況で楽しい時間を過ごせたようです!
さらに、混雑もひどくなく園内をゆっくり周ることができるようです。
年末年始に特に予定がない、動物園に行きたい方は多摩動物公園がおススメです!
多摩動物公園の昆虫館、ナイトサファリ、コアラの混み具合について
次に、多摩動物公園の昆虫館、ナイトサファリ、コアラの混み具合について見ていきたいと思います!
多摩動物公園は動物を見るだけでなく、昆虫館と呼ばれる
昆虫に特化した建物があったり、期間限定のイベントや珍しいコアラなど見ることが出来ます。
それらの限定イベントは非常に人気の混雑も起きやすいのがデメリットとして挙げられます。
ここでは、多摩動物公園のイベントの混み具合を見ていきたいと思います!
昆虫館の混雑混み具合
昆虫館の混雑混み具合についてです。
もうすぐ甥の誕生日。
今年の誕生日プレゼントは地球儀です。
個人的に推したかった天球儀つきの地球儀は最小で26cm。
重さや大きさの兼ね合いで断念し、23cmのものを。
夏休みには科学博物館の深海展と多摩動物公園の昆虫館へ連れて行く予定です。— 結城光流@よろず処4巻発売中 (@mitsuru_y) 2017年7月8日
夏休み期間など入館することが出来る子供に大人気の「昆虫館」
自由研究や読書感想文にも便利な昆虫館ですので、混雑具合は、
非常に家族連れ、子供が多く、人混みで疲れてしまうかもしれません。
非常に人気の昆虫館ですので、夕方以降の混雑ピークは避けて、
早朝、平日の来場をおススメします。
ナイトサファリ(サマーナイト)の混雑混み具合
ナイトサファリの混雑混み具合についてです。
さよなら8月。
さよなら夏休み!
そして、さよならサマーナイト!!
2015年のサマーナイトは今日(8/30)が最後。
ライオンバスの延長運行、ステーションのライトアップも見納めです。
夏の終わりは多摩動物公園で!(北) pic.twitter.com/2DAj8SpFz5— 多摩動物公園[公式] (@TamaZooPark) 2015年8月30日
夏休みの期間限定で観覧することが出来る「ナイトサファリ」
もしくはサマーサファリは、夜の動物たちの生態が観察できる貴重なイベントです。
子供だけでなく大人も楽しめるイベントが多数展開されるナイトサファリ。
夕方以降に混雑がピークに達するのもこのナイトサファリの影響があるかもしれません。
コアラの混雑混み具合
コアラの混雑混み具合についてです。
都立多摩動物公園は有名ですね。実は日野市にあります。名物はやはりライオンバスでしょうか。それからコアラもいますが、日中は寝ている事が多いので、餌の時間に行くのがお勧めです。
— ぴのぴの (@kingfisher104) 2018年8月8日
コアラは多摩動物公園の名物動物の1つ。
日中は昼寝をしていることが多いようですが、
餌やり、夕方などがコアラの活動時間に合わせて入園するとしっかり見れるかもしれません。
多摩動物公園で利用した駐車場の渋滞、混雑状況について
多摩動物公園まで車でアクセスしたい方も多いかと思います。
多摩動物公園にはいくつかの駐車場が完備されていまうが、
混雑が発生する時期であれば、駐車場の渋滞、混雑状況はどれくらいのものになるのでしょうか。
多摩動物公園で利用した駐車場の渋滞、混雑状況について見ておきたいと思います。
8時30分過ぎの正門前。晴天に恵まれ、早朝から多摩動物公園にお越しいただいたお客様で混雑してきました。周辺の駐車場には入庫待ちの車の列ができています。京王線、多摩都市モノレール等、公共交通機関でお越しくださいますようお願いします。 pic.twitter.com/SLWgQWN0CH
— 多摩動物公園[公式] (@TamaZooPark) 2013年5月4日
入園混雑が発生すると車で来場する方も多いため、
混雑に伴い、駐車場の入庫待ち、道路の渋滞、混雑が発生します!
入庫まで長い時で数十分待たされることもありますので、早めに入場することをおススメします!
多摩動物公園の混雑や昆虫館、ナイトサファリ、コアラ、駐車場の混み具合 まとめ
多摩動物公園の混雑や昆虫館、ナイトサファリ、コアラ、駐車場の混み具合についてご紹介してきました。
多摩動物公園は特に家族連れの多い人気の動物園です。
そのため、夏休みや春休み、ゴールデンウイークは非常に混雑が発生します。
さらに夏休みの期間限定イベントや企画が多数開催されるため、
その都度混雑が見られ、駐車場の入庫待ち、渋滞まで発生してしまいます。
多摩動物公園へ遊びに行きたくて、混雑は回避したい方は平日がおススメ。
または、早朝の時間帯が混雑緩和のおススメ時間帯です。
多摩動物公園へ遊びに行きたい方は、事前情報としてぜひ参考にお役立ていただければ幸いです!