・台風26号の進路が気になる!石垣島、竹富島には上陸する?
・石垣島、竹富島へ観光に行きたいけど、飛行機運行状況が気になる!
2018年10月も終わろうとしている中、新たに「台風26号」が発生しました。
そして、現在も勢力を強めながら進行しています。
このままでは沖縄の石垣島、竹富島に上陸してしまうのでは?
と心配している地元の方、観光で離島へ遊びに行く予定の方も多いことかと思います。
このブログでは、そんな台風26号が石垣島、竹富島に上陸するのか気になる方に
台風26号の最新進路予想とJAL、ANAなど各航空会社の飛行機運航状況について調べていきます!
台風26号の今度の進路が気になる方は、ぜひブログを読み進めていただけたらと幸いです。
台風26号2018 現在地
まず初めに、台風26号2018の現在地について見ていきたいと思います。
現在(10月25日15時)の台風26号の位置を以下図より確認することが出来ます。
画像引用元: 気象庁
台風26号の現在地はマリアナ諸島沖、20km/hの速さで
西方向へと進んでいます。ゆっくりと原動機付自転車よりも遅い速度で進んでいます。
さらに、見ていただきたいのは「猛烈な強さ」
最大瞬間風速は、85m/s!中心付近の最大風速も60m/s!という猛烈な強さです。
しかも、この勢力は発生当初から衰えておらずむしろ勢力を保ち、
強さも増しながらゆっくりと進行しています。
今年一番の強い台風とも言われており、
まさに今年最後(と思いたい)、たちの悪い台風と言えるでしょう。
そんなたちの悪い台風26号の今後の進路はどこへと向かいのでしょうか。
次に、最新進路予想を各台風情報から調べていきたいと思います!
石垣島、竹富島には上陸や接近の恐れはあるのでしょうか?
台風26号2018 石垣島、竹富島への上陸可能性を調査(最新進路予想)
台風26号の現在地が分かったところで、
早速台風26号が石垣島、竹富島に上陸するのか最新進路予想から調査したいと思います!
最新進路予想の調べ方は、以下のアメリカ、イギリス、日本の
有名な台風情報サイトから調べていきたいと思います。
・ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)
・気象庁
台風26号は上陸するのか、上陸するならいつ上陸するのか。
上陸しなくても接近はあり得るのか、暴風雨はいつ訪れるのか。
気になる台風26号の進路予想を見ていきたいと思います。
アメリカ・ハワイの米軍合同台風警報センター(JTWC)の進路予想
まず、アメリカ・ハワイの米軍合同台風警報センター(JTWC)の進路予想についてです。
JTWCとは、「Joint Typhoon Warning Center」の略でアメリカの台風情報になります。
そのJTWCでは台風26号の進路予想図は以下のようになっています。
画像引用元: JTWC
石垣島、竹富島に上陸する進路予想になっていますね…
少し西北西に進行するだけでも直撃は免れない、そんな悲しい進路です。
台風26号の進路日付を確認すると10月30日には急接近する予想です。
つまり、月末から11月頭にかけてが最も接近し、上陸の可能性も高くなります。
ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)の進路予想
次に、ヨーロッパ中期予報センターの進路予想になります。
ヨーロッパ中期予報センターとは、イギリスに所在する1975年に設立された国際組織。
このヨーロッパ中期予報センターの進路予想によると、
画像引用元: ECMWF
10月30日の台風26号の進路予想図になります。
右側に見える黒く大きな丸が台風を表しています。
30日現在の位置は台湾とフィリピンの間を通過するような進路予想になっています。
石垣島や竹富島には…接近するものの上陸はなさそうですね。
この進路予想が日が経つにつれて精度も高まりますので、
接近するのか、進路を外して接近もしないのか、もう少し観察していきたいと思います。
気象庁の進路予想
最後に日本の気象庁の進路予想を見ていきたいと思います。
以下図が気象庁が公表している5日間の台風26号の進路予想図になります。
画像引用元: 気象庁
30日15時までの進路予想図ですが、
気象庁では台湾の南側、フィリピンへの上陸が濃厚な進路予想になっています。
つまり、石垣島、竹富島への上陸の恐れは薄れているように見受けられます。
ただ、予報円に若干石垣島、竹富島が当たっているので今後どのような進路になるのか。
こちらも引き続き経過観察で様子を見ていきたいと思います。
日が経つにつれて精度が高まりますので、最新情報は都度更新していきます。
台風26号2018 航空会社の飛行機運航状況
台風26号の進路予想が分かったところ、
石垣島、竹富島へ観光に遊びに行く方のもう1つの心配事が飛行機ではないでしょうか。
ここでは、台風26号の影響による飛行機運航状況について調べていきます。
台風26号の影響で石垣島、竹富島行きの航空会社の飛行機は
問題なく運航するのか、遅延か、それとも見合わせ、中止になるのか。
現在(2018年10月25日)は台風の影響など全くありませんので、
正常に運航しています。台風接近が懸念される10月30日前後の情報が有力でしょう。
そのため、30日前後になりましたら改めて情報を更新していきますので、
気になる方は、ぜひチェックしてみてください。
石垣島、竹富島の現在の様子
石垣島、竹富島の現在の様子になります。
石垣島の現在(10月25日)の様子
石垣島きれいすぎる! pic.twitter.com/vm8iRJG79M
— まる (@OimuramO) 2018年10月25日
竹富島の現在(10月25日)の様子
竹富島のコンドイビーチがキレイすぎたーーー????
魚がすぐそこ泳いでたよ?? pic.twitter.com/a9D9EjCjmu
— ひまわり (@38vov) 2018年10月25日
両島とも快晴です。海もきれいでサイクリングにも最適な気候。
これが30日前後にはどれほど変わってしまうのか…
旅行を計画されている方は改めて、
旅行の予約をすでに済ませている方は台風26号情報はしっかり見るようにしてください。
台風26号2018は石垣島、竹富島に上陸?接近する?JAL、ANAなど飛行機運航状況 まとめ
台風26号2018は石垣島、竹富島に上陸?接近する?JAL、ANAなど飛行機運航状況についてまとめてきました。
台風26号の進路予想を各国有名な台風情報で調べてみると、
石垣島、竹富島へ急接近する情報もあれば、接近しないし上陸しない情報もあり、
しばらくは台風26号の進路予想は経過観察として、
急接近が予想される10月30日前後に改めて台風情報を更新していきたいと思います。
台風26号の進路が気になる方は、ぜひチェックしてみてください。