・鈴鹿サーキットへ遊びに三重までお出かけしたい!
・鈴鹿サーキットはどれくらい混雑してる?待ち時間は発生するかな?
コアなファンも足しげくサーキットの祭典「鈴鹿サーキット」
鈴鹿サーキットではF1サーキットだけでなく、子供も楽しめるアトラクションから
夏にはプールが開放されるなど、充実したレジャーが完備されています。
そのため、非常に多くの観光客、ご家族連れが訪れ混雑も発生しやすくなっています。
「いつが特に混雑する?プールやアトラクションでも混雑は起きるのかな?」
このブログでは、鈴鹿サーキットへ遊びに行く予定の方に、
鈴鹿サーキットのプールやモートピアの混雑や乗り物の待ち時間、駐車場の場所をご紹介していきます!
鈴鹿サーキットへ遊びに行かれる方は、事前情報としてぜひ参考にお役立ていただければ幸いです。
鈴鹿サーキットの混雑状況について
まず初めに、鈴鹿サーキットの混雑状況についてです。
鈴鹿サーキットはアトラクションやプール、屋内レストランに
本場モータースポーツなど様々なイベント、レジャーが楽しめる人気のテーマパークです。
そのため、鈴鹿サーキットへ遊びに行かれる方で気になるのが「混雑状況」かと思います。
ここでは、平日や土日祝の混雑状況、プールやアトラクションの混雑状況まで
気になる混み具合をご紹介したいと思います。
平日の混雑状況
まず、平日の混雑状況についてです。
今日は息子の大好きな鈴鹿サーキット遊園地にきています。平日なのにめちゃ混雑しとる。 pic.twitter.com/1D4ouHtOmD
— まよまよ (@eternity_vine) 2015年9月28日
平日でも結構な混雑が発生しているようです!
やはり家族連れで鈴鹿サーキットへ訪れる方々が多いようですが、
平日早朝の時間帯であれば混雑はピーク前になりますので、
早めに出かけて鈴鹿サーキット入りするのがおススメです。
土日祝の混雑状況
次に、土日祝の混雑状況についてです。
おはようございます。今から自宅をでて鈴鹿サーキットに向かいます。かなり混雑酷そう・・・。
— Youichan@まったりしたい (@youichan1009) 2010年3月20日
土日祝は基本混雑が発生すると考えておいた方がよいでしょう。
平日同様、早朝の時間帯であれば混雑ピーク前の静けさを味わうことができます。
混雑に合わず、回避して遊びたい方にはおススメの時間帯です。
夏休みシーズンの混雑状況
夏休みシーズンの混雑状況についてです。
お盆って感じで混んでいる…家の前の直営駐車場もすばらしい混雑!鈴鹿サーキット…さて私は出発!#suzuka_now pic.twitter.com/MdQfYQ9VX7
— ありちゃん (@okinawa_ecl) 2016年8月13日
夏休みに入ると家族連れで様々な場所で出かける頻度が高まります。
その観光スポットに鈴鹿サーキットも人気で選ばれやすいので混雑が起きます。
特に夏休み期間中の土日は非常に混雑が発生しますので、
夏休みに鈴鹿サーキットへ遊びに行く予定の方は、十分お気を付けください。
春休みシーズンの混雑状況
春休みシーズンの混雑状況についてです。
鈴鹿サーキットなう。さすが春休み…すごい人やわぁ。待ち時間長すぎ(+_+)天気はいいけど風冷たくて寒っ!
— lani (@lani_kaimommy) 2011年4月5日
混雑が発生し、アトラクションの待ち時間も長くなっているようです。
長期休暇、日取りやよい日は基本混雑が起きてしまうことがわかりました。
ゴールデンウイークシーズンの混雑状況
ゴールデンウイークシーズンの混雑状況についてです。
GW初日は恒例のイベントに参加してきました??
これまで参加した中で、最も大盛況な感じでした??#鈴鹿サーキット pic.twitter.com/IPDwy3lHD8— 夕☆空 (@ride_r1k) 2018年4月30日
鈴鹿サーキットは、ゴールデンウイークにモータースポーツ関連のイベント、
各種観光客向けのイベントも開催されるため、非常に混雑発生が予想されます。
ゴールデンウイークでもお出かけしたくなる日取りが続きますので、
混雑に合ってでも鈴鹿サーキットへ行きたい!と感じる魅力がそこにはあります。
F1日本グランプリ開催時の混雑状況
F1日本グランプリ開催時の混雑状況についてです。
ZDA尾形加賀の三重の桑名ですが、10月8日は鈴鹿サーキットでF1日本グランプリ決勝が行われる日なので、電車や道路が混雑するかもしれません、気をつけましょう?( 'ω' )?
— きしちん (@kishitin) 2017年9月22日
年に数回開催されるF1日本グランプリ。
全国からF1ファン、車ファンが集まる一大イベントです。
この時は非常に混雑が発生しますので、注意が必要です。
F1日本グランプリが開催される日程は公式ホームページに掲載されますので、
事前に確認してから遊びに行かれた方がよいかと思います。
プールの混雑状況
プールの混雑状況についてです。
鈴鹿サーキットのプールはすごい人!
朝イチで行ったので場所取りもできたし遊び尽くしました!
午後はライドへ?近くのイオンモール鈴鹿ではタカラバコマーケット開催中です!
お写真は昨日の夜の様子です??#タカラバコマーケット pic.twitter.com/ppVs1JTAyk— まり*森のこみち@までみゅ?発売中 (@morinokomichi1) 2017年7月16日
プールが解放される時期になると非常に多くの子供、家族が訪れます。
もちろん学生の観光客も増えますので、混雑もピークを迎えます。
夏やプールの季節、一度は入りたくなる魅力がありますので、
鈴鹿サーキットのプールで泳ぐ地元の人、観光客は非常に多いです。
モートピアの混雑状況
モートピアの混雑状況についてです。
混雑状況を調べてみるとそれほど混雑が発生している情報は入っていないようです。
非常に人気のアトラクションですが、いくつかの乗り物、アトラクションで構成され、
上手い具合に人の流れ、混雑は分散され待ち時間もそれほど発生していないことが予想されます。
鈴鹿サーキットの乗り物、アトラクションの待ち時間について
次に、鈴鹿サーキットの乗り物、アトラクションの待ち時間について見ていきたいと思います。
平日やその他シーズンでも混雑が発生する鈴鹿サーキット。
混雑が起きるということは、アトラクションの待ち時間も発生することが予想されます。
そこで、ここでは人気アトラクション、乗り物の待ち時間を見ていきたいと思います。
DUEL GP(デュエル ジーピー)の待ち時間
まず、DUEL GP(デュエル ジーピー)の待ち時間についてです。
今日は鈴鹿サーキットに来ました!!すごく楽しい一日になりました^ – ^
色々な乗り物も乗り、乗り物の待ち時間、隣の人とも喋りました!
すごく楽しかったです!!さらば鈴鹿サーキット!!Farewell pic.twitter.com/S3bEx1x6bo
— バルリフ (@mgmmanaj) 2018年5月4日
DUEL GPは最近できた最新のアトラクションであり、
混雑、待ち時間も起きていますが、長時間並ばないといけない訳ではありません。
事前に乗り方の方法、楽しみ方を把握されて参戦することをおススメします。
観覧車の待ち時間
観覧車の待ち時間についてです。
鈴鹿サーキット内にも観覧車はあり、有名な観覧車でもあります。
学生、恋人同士のデートにも重宝される観覧車ですが、
鈴鹿サーキットの観覧車、サーキットホイールから国際レーシングコースがほとんど見渡せます。ストレートはスタンドの屋根で隠れちゃいますが。ちなみに鈴鹿1000km決勝レース中の16時に待ち時間は10分以内。 pic.twitter.com/10NE4RodqN
— ホリデーオート (@HolidayAuto_MM) 2015年8月30日
それほどの待ち時間は発生していないようです。
観覧車の乗車するまで少し話をつなげる必要がありますが、
話をして仲を深めてよい時間を過ごすチャンスでもあります!
ぜひ、事前に話す内容、ネタを持って行かれることをおススメします。
鈴鹿サーキットで利用したい駐車場の場所について
鈴鹿サーキットまで車でお越しの方も多いかと思います。
車でお越しの場合、必ず駐車場に停める必要があります。
タイミングによって駐車場に停める時も渋滞や駐車待ちが発生し、
停めるまでに時間がかかってしまう状況が起きてしまいます。
そのため、事前に駐車場の場所や停めやすい場所を把握しておくことが賢明です。
以下におススメの駐車場を停める場所があります。
鈴鹿サーキットの駐車場に車を停めると帰る際に敷地内で混雑が予想されるのでそこでおすすめなのがサーキット周辺の駐車場。自分のおすすめは◯で囲ったところです。父はレースウィークの時は必ずここに停めます。車数も少なくサーキットにも近いので本当におすすめです!!#supergt pic.twitter.com/KMm1m0XGvA
— やすうぃだー (@YASUweiderNSX18) 2017年8月25日
また、鈴鹿サーキットで利用したい駐車場の場所をいくつかご紹介していきます。
鈴鹿サーキット正面駐車場
【場所】〒510-0295 三重県鈴鹿市稲生町 稲生町7992
【料金】1,000円
鈴鹿サーキット プール東臨時駐車場
【場所】〒510-0201 三重県鈴鹿市稲生町
【料金】1,000円
鈴鹿サーキット駐車場 P7
【場所】〒510-0201 三重県鈴鹿市稲生町7992
【料金】1,000円
鈴鹿サーキットのプールやモートピアの混雑や乗り物の待ち時間、駐車場 まとめ
鈴鹿サーキットのプールやモートピアの混雑や乗り物の待ち時間、駐車場についてご紹介してきました。
鈴鹿サーキットは子供から大人まで人気のアトラクションです。
F1日本グランプリ、モータースポーツだけでなく乗り物、アトラクションも多数完備された、
三重屈指のテーマパークであるため、県外からの観光客も多く訪れます。
そのため、非常に混雑も発生し乗り物の待ち時間も発生しやすくなります。
駐車場でも駐車待ちや行列が発生しますので、鈴鹿サーキットへ遊びに行かれる方は注意が必要です
鈴鹿サーキットへ行かれる前の事前情報として、ぜひ参考にお役立ていただければ幸いです。