・2017年12月最後のスペースワールドに遊びに行きたい!
・でも、雨が降っても開園される?中止になるアトラクションとかないかな?
2017年12月に27年続いた福岡を代表するテーマパーク「スペースワールド」の
閉園が決まり、スペースワールドファンには大きな反響を呼びました。
閉園まであとわずか、全国から最後のスペースワールドを見に、
遊びに来る人が多くなってきていますが、
「雨が降ったらアトラクションは中止になったりしないかな?」
「雨」「天気」がもっとも気になるのではないでしょうか。
そこで!このブログでは、スペースワールドに遊びに行きたい方に、
雨天時の開園有無や雨が降っても楽しめる楽しみ方をご紹介していきます。
雨天時の過去の開園有無も交えてご紹介していきますので、
スペースワールドに遊びに行きたい方は、ぜひお役立ていただければ幸いです。
目次
スペースワールドの雨天時の開園有無について
まず初めに、スペースワールドの雨天時の開園有無についてです。
2017年12月31日にグランドフィナーレを迎え、その生涯を終える予定のスペースワールド。
そんなスペースワールドの雨天時の開園有無ですが、
スペースワールドの公式ホームページやネット検索で調べてみると
雨が降っても基本開園はされるみたいです。
しかし、台風や荒天の場合は、来場者の安全を最優先に開園の可否を判断するようです。
12月で最後のスペースワールドですので、快晴のままアトラクションを楽しみたいと思いますが、
天気ばかりはコントロールすることが出来ないため、神頼みをするほか方法がありません。
雨が降っても開園はされるようですが、ではアトラクションはどうなるのか。
雨天時のアトラクションの運行状況について見ていきたいと思います。
雨天時のアトラクションの運行状況について
雨でヴィーナス止まってる?????? (@ スペースワールド in 北九州市, 福岡県) https://t.co/cPIs7Bgcvb pic.twitter.com/dyn6ekd2Js
— はらしん (@SHiN_chaaaaan) 2017年11月29日
今日は雨の中ママ友と子なしでスペワ!やっとタイタン乗れた♪
スペワ後は妹と合流して久し振りのプリクラ!何!?最近のプリクラ!別人やw 息子とメッチャ久しぶりに2人で撮ったけど…やっぱ似てるw#スペースワールド #スペワ#Lead #Leaders #母娘Leaders @Keita_Lead 早くスペワ行ってー!w pic.twitter.com/mHItXxvyH3— みゅき (@riku_yuka_mama) 2017年11月29日
では次に、雨天時のアトラクションの運行状況についてです。
上記は雨が降った時のアトラクションの運行状況を示しています。
ヴィーナスは運行中止になっているようですが、タイタンは雨が降っても乗れるようです。
その時々によって、中止になってしまうアトラクションもあれば
問題なく乗れるアトラクションがあるようですので、
スペースワールドに行かれる際は、事前にスペースワールドの公式ホームページを確認し、
その日の運行状況を確認しておきましょう。
最後のスペースワールドということで張りきってきたはいいものの、
ほとんどのアトラクションが運行中止なんてことが起きていたらショックですので、
必ず事前に確認してから遊びに出かけるようにしましょう。
それでは次に、気になるスペースワールド周辺の天気予報を見ておきたいと思います。
こちらも、事前に確認しておくことをおススメします。
スペースワールド周辺の天気予報について
では次に、スペースワールド周辺の天気予報についてです。
スペースワールドがある八幡周辺の天気予報を見てみると
画像引用元: Yahoo!天気予報
直近では雨や曇りが続き、来場者が増える土曜日の天気が悪くなるようです。
さらに、最高気温が10°前後しか上がらない日が続き、
最低気温については3°前後非常に寒い日が続くようです。
気温が上がらない中、雨が降るとさらに気温は低くなるため、防寒対策はしっかり取るようにしましょう。
最後のスペースワールドを楽しもうと無理するあまり風邪などひいてしまっては意味もなく、
体調管理にも十分気を付けて、ホッカイロや厚手の服装などして寒さ対策を取りましょう。
雨天でも楽しめる!スペースワールドのおススメアトラクションについて
せっかく予定を組んで楽しみにしていたスペースワールドが雨だったらがっかりしますよね。
がっかりせずに済むように、スペースワールドの雨天時でも楽しめる、
おススメのアトラクションをいくつかご紹介していきたいと思います!
あいにくの雨予報になりそうなときは、ぜひ参考にしてみてください。
ギャラクシーシアター
世界最大級ともいわれるシアターにスペースシャトル体験が出来る、
屋内体験型映像アトラクション。
やはり雨が降っている時は、屋内で楽しめるアトラクションがいいと思いますが、
ギャラクシーシアターは屋内アトラクションの定番。
巨大スクリーンに投影されるスペースシャトル体験は圧巻と感動、臨場感が湧いてきます。
ブラックホールスクランブル
こちらも屋内で楽しめるローラーコースターアトラクション。
真っ暗な中を疾走するローラーコースターは、恐怖さえも覚え、
宇宙のはざま、ブラックホールに飲み込まれるかのような錯覚にも陥ります。
未体験恐怖ツアーへの扉が今開かれます。
エイリアンパニック エボリューション
他のテーマパークでいう「お化け屋敷」がこの「エイリアンパニック」
建物に入った直後、宇宙に潜む謎の生物との対面が?!
エイリアンの遭遇にあなたも悲鳴を上げずにはいられない。
暗い狭い空間の中仕掛けを潜り抜け、出口にたどり着けることはできるのか。
スペースワールドは雨でも開園?雨天時中止?天気が雨でも楽しめる方法 まとめ
スペースワールドは雨でも開園?雨天時中止?天気が雨でも楽しめる方法についてご紹介してきました。
雨が降っても基本は閉園にはなりませんが、アトラクションの中には
雨の影響で運行中止になるアトラクションがありますので、事前に調べて遊びに行くのがよいでしょう。
また、雨が降っても楽しめる屋内アトラクションも数多くありますので、
デートに来ても、家族連れでも楽しめること間違いなし!
最後のスペースワールドを今年見納めて年を越してみてはいかがでしょうか。