・マザー牧場へ遊びに千葉県へお出かけしたい!
・マザー牧場は混雑してる?いちご狩りやバンジーなど遊び場も混んでるかな?
千葉県にある花と動物たちのエンターテインメントファームが「マザー牧場」
動物との触れ合いだけでなく、園内には遊園地やアドベンチャー、
ショッピングに手作り体験、泊まる施設まで充実!いつまでいても楽しい要素が満載だから人気の牧場です。
そんな人気のマザー牧場だからこそ、気になるのが「混雑」
どれくらい混雑するのか、混み合うのか気になりますよね。
このブログでは、マザー牧場へ遊びに行く予定の方に、
マザー牧場の混雑やいちご狩り、バンジー、遊園地、駐車場の渋滞混み具合についてご紹介していきます!
マザー牧場へ行きたい方は、事前情報としてぜひ参考にお役立ていただければ幸いです。
マザー牧場の混雑状況について
まず初めに、マザー牧場の混雑状況について見ていきたいと思います。
マザー牧場は他牧場施設と異なり、園内に動物との触れ合いだけでなく、
遊園地や花の鑑賞、泊まる施設、ショッピングが充実した複合エンターテインメントファームです。
そのため、多くの観光客が訪れ混雑も発生しやすくなります。
ここでは、マザー牧場の平日や土日祝の混雑状況に加え
夏休みやゴールデンウイークなど各種シーズンの混雑状況についてもご紹介していきます。
マザー牧場へ遊びに行きたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
平日の混雑状況
まず、平日の混雑状況についてです。
今日は母上を86に乗せてマザー牧場に遊びに行った。流石に平日にこんなところ行く人間は少ないのか滅茶苦茶空いてた。ウサギを愛でたり馬に乗ったりヒツジにエサをやったり。 pic.twitter.com/uT92v45oim
— 呪われしshjTurtle (@shjTurtle) 2017年11月21日
平日はほぼ混雑も見られず、ゆっくり園内を周れ、
イベント、動物の餌やりを十分に楽しむことが出来たようです。
遊園地は待ち時間もなく何度も楽しめることでしょう。
平日に休みが取れる方は、非常におススメの観光スポットです。
土日祝の混雑状況
次に、土日祝の混雑状況についてです。
マザー牧場の桃色吐息(ペチュニア)を見てきました。
先週のリベンジ(笑)
今日も暑かったですが、
3連休初日の混雑はそれほどなく、
天気が良かったのは幸いでした♪ pic.twitter.com/KcUMScvtyo— みさっちゃん (@misacchan_taka) 2017年7月15日
園内の敷地面積が非常に広いためか土日祝でも混雑はそれほど起きてはいません。
三連休の初日、中日でも混雑は緩和されゆっくり園内を見て周れるので、
家族連れ、子供が動き回っても人にぶつかることなくのびのび楽しむことが出来ます。
ゴールデンウイークシーズンの混雑状況
ゴールデンウイークシーズンの混雑状況についてです。
マザー牧場
ぐるりと散歩してこれからジンギスカン食べる。GWを甘く見てたー、昼を過ぎてるのに30分待ちです。マザー牧場、すっごい混雑しています。(画像はアルパカを見てるところ) pic.twitter.com/1RR977I6Wy— トモコちゃん【糖質制限…挫折中?? (@tomokochan610) 2015年5月4日
ゴールデンウイークは非常に混雑が発生しているようです!
ゴールデンウイークは日取りがよければ連休休みになり、
マザー牧場の観光客の特徴として家族連れが多い傾向にあります。
そのため、運転手のお父さんが休みを取りやすゴールデンウイークが
特に混雑が発生しやすくなっているので、注意が必要です。
夏休みシーズンの混雑状況
夏休みシーズンの混雑状況についてです。
東京湾横断中。まだ夏休みの家族連れ多し。マザー牧場あたりが目当てか。
— Kyoichi ARAI (荒井 恭一) (@wild_architect) 2009年8月27日
子供の長期休暇に入る夏休みは、マザー牧場など
様々なアトラクション、レジャーが一か所に密集した複合施設が非常に人気です。
そのため、家族連れで訪れるケースが多く非常に混雑も発生しやすくなります。
夏休みシーズンに混雑を避けたい方は、平日に行かれるのをおススメします。
春休みシーズンの混雑状況
春休みシーズンの混雑状況についてです。
春の陽気に誘われて、ソフトクリームを食べながらゆったりお散歩はいかがですか♪春限定、旬のいちごがたっぷりのった「ぱふぇそふとストロベリーファッション」もおすすめです!春休みはぜひ「おいしい!」「楽しい!」がいっぱいのマザー牧場へ! pic.twitter.com/OE5XfhUVJP
— マザー牧場 (@motherfarm) 2016年3月29日
春休みシーズンにも様々なイベントが開催されていますが、
夏休みほどの混雑は見られません。
マザー牧場は春休みに混雑なく、遊園地、動物と触れ合いたい方におススメです。
クリスマスイルミネーションシーズンの混雑状況
クリスマスイルミネーションシーズンの混雑状況についてです。
マザー牧場のイルミネーション
ストーリー仕立てのライトアップでなかなかいいです。
混雑もしてないしw pic.twitter.com/EINnoayCSP— むーみん@29日WF (@suezou02) 2015年1月24日
クリスマスイルミネーションシーズンでは、
大きな混雑も発生せず、ゆっくりマザー牧場のイルミネーションを堪能することが出来ます。
マザー牧場は比較的家族連れが多い観光スポットです。
カップルや学生はイルミネーションシーズンでは都内やその他観光名所へ分散され
マザー牧場は混雑が緩和され、ゆっくり園内を周れるのかもしれません。
マザー牧場のいちご狩り、バンジージャンプ、遊園地の混み具合について
次に、マザー牧場のいちご狩り、バンジージャンプ、遊園地の混み具合について見ていきたいと思います。
マザー牧場は動物との触れ合いだけでなく、いちご狩りや
バンジージャンプ、遊園地でのアトラクションで遊び、レジャーなど様々な体験が可能です。
1日では足りないほどのイベントを楽しむことが出来るので混雑が発生しやすくなります。
ここでは、マザー牧場のイベントの混雑、混み具合も見ていきたいと思います!
いちご狩りの混雑混み具合
いちご狩りの混雑混み具合についてです。
動物に触れ合いつつ
いちご狩りしようと
マザー牧場まで来たのに
いちご狩りが11時で終了…
=????(  ̄?? ̄ ) pic.twitter.com/wX1MDWrKfh— Q (@Qdumee) 2018年3月14日
いちごを狩れるいちごの数が減ると営業時間よりも早めに終了する場合があります。
いちご狩りシーズンに入るとマザー牧場のいちご狩りも非常に人気のイベントですので、
早々に営業時間より早く終了するほど混雑が発生します。
いちご狩り目的でマザー牧場へ行かれる場合は、早めに行かれた方が賢明でしょう。
バンジージャンプの混雑混み具合
バンジージャンプの混雑混み具合についてです。
マザー牧場はふらっと一人で行ってバンジージャンプして帰った
— かめもり (@kamemory) 2010年7月2日
ふらっとバンジージャンプを楽しむことが出来るようですので、
それほど混雑や待ち時間は発生していないようです。
マザー牧場のバンジージャンプは小学生でも飛べるほどですので、
どちらかと言えば初心者向け、初めてバンジージャンプをする方でも飛びやすいかと思います。
バンジージャンプにチャレンジしてみたい方は、ぜひ飛んでみてはいかがでしょうか。
遊園地の混雑混み具合
遊園地の混雑混み具合についてです。
マザー牧場イルミネーションキラキラファームではナイト遊園地を開催中。虹色に輝く観覧車やキラキラまわるメリーゴーランドなどとてもキレイでロマンチックなんだワン♪観覧車からの景色はマザー牧場のイルミネーション全体を見渡せるよ!#マザー牧場 #房総コトたび pic.twitter.com/VtcXXwCYCU
— JR千葉支社 駅長犬(えきちょうけん) (@ekichoken2122) 2018年1月5日
マザー牧場から無事帰宅、バスに入って一息入れているところ。
一寸疲れました。 子供の遊園地でした。人が少なくstaffも暇そうでした。— toshiaki suetsugu (@gavatyo) 2009年9月11日
マザー牧場の遊園地はどちらかと言えば子供向け。
冬のイルミネーションシーズンになれば、遊園地はイルミネーションが施されます。
混雑もそれほどなく緩和されゆっくりマザー牧場の遊園地を楽しむことが出来るようです。
マザー牧場で利用したい駐車場の渋滞、混雑状況について
マザー牧場まで車でアクセスする方も多いかと思います。
ここでは、マザー牧場で利用したい駐車場の渋滞、混雑状況について見ていきたいと思います。
帰り道のマザー牧場でのイルミネーションはこんな感じ。
車でのアクセスだと16時以降は駐車場が無料とアクセスしやすいのも好印象。 pic.twitter.com/MrQ9PsZ0c5— NeedlE (@needle_guns) 2016年11月13日
駐車待ち、満車はほぼ見受けられる、16時以降に停めると駐車料無料でアクセスできる
サービスもあるようで、非常に穴場な観光スポットではないでしょうか。
マザー牧場へ車でアクセス予定の方は、ぜひ車でお越しいただけたらと思います!
マザー牧場の混雑やいちご狩り、バンジー、遊園地、駐車場の渋滞混み具合 まとめ
マザー牧場の混雑やいちご狩り、バンジー、遊園地、駐車場の渋滞混み具合についてご紹介してきました。
マザー牧場は動物との触れ合いだけでなく、いちご狩りや遊園地など
様々なサービス、イベントが複合的に利用できる多目的観光スポットと言えるでしょう。
そのため、時期によって混雑が発生し、イベントによっては待ち時間も起きるほど。
混雑が苦手、避けたい方は平日にマザー牧場へ行かれることをおススメします。
各種シーズンごとの混雑状況についてはご紹介していますので、
マザー牧場へ遊びに行く予定の方は、ぜひ参考にお役立ていただければ幸いです。