・レゴランドへ遊びに名古屋まで行きたい!
・レゴランドの混雑状況や乗り物、水族館の混み具合、待ち時間を教えて欲しい!
名古屋に開業した一大テーマパーク「レゴランド」
開業と同時に大きな反響を呼び多くの観光客が訪れています。
これからレゴランドへ遊びに行きたい方も多いかと思いますが、
人気の高いテーマパークなので気になるのが「混雑状況」ではないでしょうか。
「レゴランドはどれくらい混雑する?乗り物や駐車場も待ち時間が長いかな?」
そこで!このブログでは、レゴランドへ遊びに行きたい方に
レゴランドの混雑や乗り物、水族館、駐車場の混み具合、待ち時間、口コミをご紹介していきます!
レゴランドへ遊びに行きたい方は、事前情報としてぜひ参考にお役立ていただければ幸いです。
レゴランドの混雑状況について
まず、レゴランドの混雑状況について見ていきたいと思います。
混雑状況は平日や土日祝、その他シーズンでの違いや
イベントがある時の混雑状況などをご紹介していきます。
乗り物や水族館、駐車場の混み具合、待ち時間については後程ご紹介していきますので、
ぜひ参考にしてみてください。
平日の混雑状況
まず、平日の混雑状況についてです。
土曜日運動会で振替休日だから平日の月曜日レゴランドきたら、みんな同じこと考えてたみたいでゴールデンウイークのよーな混雑に…! pic.twitter.com/qD7qGqnXP7
— シホ@とりぞー (@torizo424) 2017年5月29日
混雑しやすい日取りの平日に行かれるとあいにくの混雑に見舞われてしまいますが、
基本平日は混雑も起きずストレスなく園内を回れるかと思います。
ただ、夏休みや春休み、クリスマスシーズンの平日は
普段の平日に比べて混雑しやすくなりますので、注意が必要です。
土日祝の混雑状況
次に、土日祝の混雑状況についてです。
レゴランドなう
普通に観光地の混雑w (2017/04/30 10:30) #名古屋観光 pic.twitter.com/cmwWxskSUF— 大須ブログ (@mike_inagaki) 2017年4月30日
土日祝は非常に混雑発生すると考えておいた方がよいでしょう。
特に家族連れの来場、観光客が多いことでも有名ですので、
子供から大人まで楽しめる施設が充実しています。
土日祝でないと出かけることができない方は、
早朝の時間帯、もしくは夕方以降が混雑ピークを過ぎる時間帯です。
混雑が嫌いな方は参考にしてみてください。
夏休みシーズンの混雑状況
夏休みシーズンの混雑状況についてです。
本日14時レゴランド到着!!
混雑状態は★★★★
今まで来た中で
1番人が多い(´∇`)久しぶりにミニランドを見たら、いろいろ増えてる(´?`艸)?完成度が増してた!!#レゴランド#ミニランド pic.twitter.com/m29oicUQze
— レゴランドはどうでしょう? (@landhack_nagoya) 2017年8月26日
夏休みも非常に混雑が発生するシーズンにあたります。
家族連れはもちろん、夏休みに入った学生も来場が重なって混雑が起きます。
特に夏休みの土日祝は非常に混雑が起きます!
可能であれば、平日の間にレゴランドへ行かれることをおススメします。
ゴールデンウイークシーズンの混雑状況
ゴールデンウイークシーズンの混雑状況についてです。
レゴランドの混雑レベルが地獄すぎて、何も乗らずに(乗れずに)ナイトテーブルレストランで早めに食べて出て来たら、待機列が門の外まで行っていた…だいぶやばめ pic.twitter.com/lPhvg1KvHJ
— Hina Nakashima (@hina) 2017年5月4日
ゴールデンウイークは非常に混雑が発生しているようです。
レゴランドは家族連れをターゲットにしたテーマパークであり、
家族連れの来場となると1組で3~4人以上と人数が増えるため一気に混雑していきます。
ゴールデンウイークはせっかくの長期休暇になるので、
遠出する家族も増え、名古屋など旅行のプランの中にレゴランドが入るケースも多いようです。
レゴランドの人気アトラクション、乗り物、水族館、駐車場の混み具合と待ち時間について
次に、レゴランドの人気アトラクション、乗り物の待ち時間や
水族館、駐車場の混雑混み具合について見ていきたいと思います。
レゴランドには多くの充実した施設が完備されています。
その中でもアトラクションや乗り物は非常に人気が高く、
最近ではレゴランドの隣接地に「シーライフ名古屋」と呼ばれる水族館まで誕生!
さらに賑わいを増すレゴランドですが、同時に混雑も発生しやすくなります。
そこで、ここでは人気のアトラクションの待ち時間や新しい施設の混み具合も見ていきたいと思います。
乗り物、アトラクションの待ち時間
まずは、乗り物、アトラクションの待ち時間についてです。
今日(5/21)のレゴランド、混雑はほどほど。決して空いてるわけじゃなく、でも大行列するほどでもなく、ほんとに適度な混み具合。食べ物もすぐ買えるし、アトラクション待ちも15分くらい。テーマパークは行列の待ち時間が人気のバロメーターみたいに言われるけど、このくらいがちょうどいいよ… pic.twitter.com/ydaxo2ZlYx
— emoLego (@emoLego) 2017年5月21日
土日のレゴランドの乗り物の待ち時間は、
どの乗り物も15分程度と東京のアトラクションに比べたら非常に短く、
ストレスなくテーマパーク内を過ごすことができるようです。
混雑嫌いで乗り物の待ち時間の長さも待てない方も多いかと思いますが、
15分程度であれば待てる範囲ではないでしょうか。
水族館(シーライフ名古屋)の混雑混み具合について
水族館(シーライフ名古屋)の混雑混み具合について見ていきたいと思います。
シーライフがオープンしたからかいつにない混雑ぶり pic.twitter.com/o3AotcW49j
— cotton@横鎮 (@bb11yamato) 2018年4月22日
年パスを更新してから初めてのレゴランドジャパン
シーライフにも行ってきました!
今日はお目当てのホットドッグをいただきます????
レゴブロック形のパンが可愛い
あ、今日は非常に混雑しています#レゴランド pic.twitter.com/drmRIO0OBG— なかジー (@ponet_wan) 2018年4月29日
シーライフ誕生してまだ間もないですが、非常に混雑が発生しています。
レゴランドの隣接地ということもあり、レゴランドへ行ったり、
今日は水族館のシーライフへ行ったりと気分に応じて遊ぶ場所も選ぶことが出来るので、
「テーマパークからリゾートへ」生まれ変わろうとするレゴランドの姿が垣間見れました。
駐車場の混雑混み具合について
次に、駐車場の混雑混み具合について見ていきたいと思います。
駐車するタイミングや混雑具合に応じて駐車場の空き具合は変化していきますが、
中には、非常に空きがあるときもあるようです。
レゴランド用の駐車場ガラガラ pic.twitter.com/1uM0UV6rMm
— 毎日大吉 (@k10an22to) 2017年4月2日
レゴランドのある名古屋まで車で来る方も多いかと思います。
駐車場に空きがあれば問題ありませんが、空きがなかった時、駐車場の場所を事前に把握しておく必要があると思います。
ここでは、いくつかの駐車場をご紹介しておきます。
車でお越しの方はぜひ参考にしてみてください。
名古屋市営金城ふ頭駐車場
【場所】〒455-0848 愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目
【料金】500円/60分
【収容台数】5,010台
ポートメッセなごや 駐車場
【場所】〒455-0848 愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目
【料金】500円/60分
【収容台数】1000台
Timesものづくり文化交流エリア(駅前)駐車場
【場所】〒455-0848 愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目7
【収容台数】44台
レゴランドの気になる口コミについて
レゴランドには行ってみたいけど口コミはどうなの?
口コミが気になる方に、レゴランドの口コミをいくつかご紹介したいと思います!
レゴランドあんまり、、、とか、高い!!みたいな口コミ多いけど。
めっちゃ楽しいよ!子供をターゲットにしてるだけあるよ!トイレいっぱいあるし、いたるところにレゴ置いてあって遊べる。アトラクションの並ぶ列に、子供だけレゴで遊んで待てるってのもあって!楽しいよ! pic.twitter.com/QkAr9dqTrX— ★くみ★ (@kumikumama) 2017年6月18日
入場料の金額が高いという口コミが多いようですが、
中には金額以上に楽しめる、充実した日々を送れたという口コミもありました。
レゴランドは口コミより楽しい( ^ω^ ) pic.twitter.com/tyLvUku5K1
— 18890103 (@jinabitos) 2017年12月14日
レゴランド、口コミはあまり良くないけど普通に面白かったゾ??
展示は凄かったしアトラクションもスムーズだった?? pic.twitter.com/9W81E7ullw— あおやぎ (@chIUERGPQgJoONB) 2017年5月13日
こちらも楽しかったという口コミがありました。
値段についても口コミも多いが、それ以上に楽しめた口コミも多いので行ってみて実際に感じてみてはいかがでしょうか。
レゴランドの混雑や乗り物、水族館、駐車場の混み具合、待ち時間、口コミ まとめ
レゴランドの混雑や乗り物、水族館、駐車場の混み具合、待ち時間、口コミについてご紹介してきました。
レゴランドは最近開業した名古屋のテーマパークですが、
非常に人気の高いテーマパークであるため、とても混雑が発生しております。
特に、夏休みやゴールデンウイークなどの土日祝、普段の土日も混雑します。
また、レゴランドの隣接地に誕生したシーライフと呼ばれる水族館も人気で混雑しています。
駐車場はさほど混雑は起きておらず、駐車待ちの時間もかからないようですが
近くに大型の立体駐車場が誕生したために緩和されているようです。
レゴランドへ遊びに行く予定の方は、ぜひ参考にお役立ていただければ幸いです。