・さいたまスーパーアリーナ(たまアリ)で開催されるライブを見に行きたい!
・ひどい混雑、渋滞が予想されるので帰りはスムーズに帰れるか不安…
アーティストライブや各種イベントが多数開催される「さいたまスーパーアリーナ」
収容人数はアリーナモードだと約22,500人、スタジアムモードだと約36,500人と
非常に大きな埼玉が誇るアリーナになっています。
何度も出向いたこともある人は多いのではないでしょうか。
ただ、各種イベント開催時非常に心配なのが「混雑」と「帰り方」
「イベントは楽しみだけどスムーズに帰れるかが不安…」
そこで!このブログでは、さいたまスーパーアリーナへ出かける予定の方に、
さいたまスーパーアリーナの混雑や行き方、帰りの渋滞、行列を避ける帰り方についてご紹介していきます!
さいたまスーパーアリーナへ遊びに行く予定の方は、ぜひ参考にお役立ていただければ幸いです。
さいたまスーパーアリーナ(たまアリ)の混雑状況について
まず初めに、さいたまスーパーアリーナの混雑状況について見ていきたいと思います!
さいたまスーパーアリーナでは大きく分けて、
「アーティストライブ」「各種イベント」の2種類がアリーナで開催されます。
埼玉が誇る収容力のあるさいたまスーパーアリーナでも
混雑は容易に想像できますが、それぞれの混雑状況について見ていきたいと思います。
アーティストライブの混雑状況
まず、アーティストライブの混雑状況についてです。
アーティストライブの混雑状況を見てみると
今日は、エレファントカシマシ 30th ANNIVERSARY TOUR “THE FIGHTING MAN” SPECIAL ド・ド・ドーンと集結!!~夢の競演~ @ さいたまスーパーアリーナへ!
昨日に引き続きたまアリへお邪魔します??
エレカシ、スピッツ、ミスチルの対バンで「競演」な熱いライブ期待してます!開場時間で混雑やぁ?? pic.twitter.com/0fhF3Y6WJA— ぷれすと (@presto_0415) 2018年3月18日
開場時間前から行列、渋滞がゲート前で起きてしまっています。
混雑は実はさいたまスーパーアリーナ内だけでなく、最寄り駅にも混雑が起きています。
しかし乃木坂46のライブ後のさいたま新都心駅は混雑で改札が通れません… pic.twitter.com/vOUESbMLnn
— ピアノ弾きあるあるbot⊿?? (@pianoaruaru) 2017年2月22日
さいたまスーパーアリーナの最寄り駅は「さいたま新都心駅」
駅下りてすぐに混雑、行列が広がっていますので、ご注意ください。
さいたまスーパーアリーナからさいたま新都心駅まで渋滞、行列を避ける帰り方も
後ほどご紹介していきますので、ぜひ読み進めていただけたらと思います。
イベント開催時の混雑状況
次に、イベント開催時の混雑状況についてです。
各種イベントの開催時の混雑を見てみると
昨日はさいたまアリーナで刀剣乱舞とかいうミュージカルがあったらしく、いつもうさんぽで利用しているスタバが女子だらけで混雑してました。
??見て見て、可愛い犬がいるー。来年の干支だし写真撮らしてもらおーかな。
飼い主:・・・
モナカはウサギ。来年の干支ではありません。コレ、何犬だよ! pic.twitter.com/QCTQ3IMavM
— 可愛いは正義! (@2nNr5bdHraduwXa) 2017年12月20日
アニメ、ミュージアムのイベントも開催されていますが、
非常に混雑が発生しています。
また、イベントの終演間際は非常に混雑して駅に向かう行列が発生し、
改札入場規制も起きるほどです。前もって早めに出ておくことをおススメします。
トイレの混雑状況
さいたまスーパーアリーナ内にあるトイレの混雑状況についても見ておきたいと思います。
さいたまスーパーアリーナ内のトイレの混雑状況ですが、
さいたまスーパーアリーナへ!
こうやって自分がお客さんとして来ると、駅やトイレの混雑、入り口やゲートの扉までの道のり、お子さん連れだと尚更、本当に大変だろうなと思います。。いつもありがとうございます!!???♀???
というわけで、GLAYのライブを満喫してきます??— 安藤なおこ (@an729nao) 2017年12月10日
特に女子トイレでは行列出来るのは必須!
さいたまスーパーアリーナ内でトイレに行くよりも道中、
さいたま新都心駅やお店でトイレを済ませるのがおススメです。
念のため、さいたまスーパーアリーナ内に完備されたトイレの場所は、
地下1階~5階まで完備されていますので、事前に場所は把握されていた方が賢明かと思います。
さいたまスーパーアリーナ(たまアリ)の行き方・アクセス方法について
さいたまスーパーアリーナの行き方・アクセス方法についてご紹介していきます。
さいたまスーパーアリーナまで電車もしくは車でアクセス予定の方が多いかと思います。
ここでは、電車と車ではどちらの方が便利でおススメかご紹介したいと思います。
電車を利用した時のさいたまスーパーアリーナまでのアクセス方法
さいたまスーパーアリーナの最寄り駅は、「さいたま新都心駅」になります。
大宮駅から1駅の場所になりますので、大抵は大宮駅を目指して電車に乗車し、
さいたま新都心駅へ向かうのがスタンダードなルートかと思います。
そのため、大宮駅までは電車利用が非常に便利でおススメです。
車を利用した時のさいたまスーパーアリーナまでのアクセス方法
車利用の場合、駐車場が必要になります。
さいたまスーパーアリーナ内に駐車場が完備されていますが、
イベント、ライブ開催時は混雑もしくは早い時間に満車になってしまいます。
さいたまスーパーアリーナ周辺には駐車場が少ないので、デメリットとしてあります。
停める場所がなくなってしまうと駐車待ちの車で行列が出来てしまう。
もしくはさいたまスーパーアリーナから離れた場所に停めないといけなくなるため、
車ではなく電車利用をおススメします。
さいたまスーパーアリーナ(たまアリ)から渋滞、行列を避ける帰り方について
さいたまスーパーアリーナから渋滞、行列を避ける帰り方について見ていきたいと思います!
まず、さいたまスーパーアリーナのライブ、イベントが終了して、
最寄り駅(さいたま新都心駅)まで伸びる道のりの混雑、渋滞状況ですが、
たまアリ終演後は大混雑します。改札に規制がかかった覚えがあるので、お急ぎの方は混雑の前に駅に向かわれた方がいいと思います!ステージに近いブロックは出口まで長いのでその時間もお忘れなく。Aゲートだと211扉が出口に近いです。ご参考までに。#さいたまスーパーアリーナ
— びーてん ?? (@masajun1806) 2017年5月24日
なんと駅改札へ入場規制がかかり、スムーズに帰ることが出来ませんでした!
かなりの混雑が起きていますので、入場規制が解除されても帰るのに相当な時間がかかりそうです。
渋滞、行列には合わずスムーズに帰りたいと考える人がほとんどかと思いますので、
ここでは、帰りの渋滞、混雑を回避する方法を2つご紹介しておきたいと思います!
北与野駅を利用して大宮駅へ帰るルート
さいたまスーパーアリーナから規制退場。
もちろん、さいたま新都心駅は入場規制で中に入れませんでしたー終電やら時間が決まってる方は気をつけた方が良さげですよ!
ちなみに私は混雑を避け、北与野駅利用。
空いてて快適です!
少し歩くけどね!— チコ"chikoloo" (@chikolooloo) 2017年9月9日
さいたま新都心駅ではなく、「北与野駅」を利用すれば、
混雑に比較的あわず、行列、入場規制にも合わずスムーズに帰ることが出来ます。
さいたまスーパーアリーナから北与野駅まで
徒歩でも約10分程度の場所に位置しているので、それほど疲れずに済むはずです。
北与野駅から大宮駅まで出れれば各場所へのアクセスも抜群!
さいたまスーパーアリーナへ行かれる予定の方は、ぜひ参考にしてみてください。
大宮駅まで歩いて帰るルート
この回避方法は、あまりに帰りの渋滞がひどく混雑していて、
さいたま新都心駅の入場規制が起きてしまった時、北与野駅も思った以上に混雑している時の回避方法です。
大宮駅まで歩いて約20分強ですが、歩くのが好きな方はそれほど苦痛には思わない距離かと思います。
もしかしたら、入場規制が解除されるまで数時間かかることもあり得ます。
そう考えれば、大宮駅まで歩いた方が結果的に早く帰れるかもしれませんので、
1つの回避方法として覚えておいていただけると良いかと思います。
さいたまスーパーアリーナの混雑や行き方、渋滞、行列を避ける帰り方 まとめ
さいたまスーパーアリーナの混雑や行き方、渋滞、行列を避ける帰り方についてご紹介してきました。
さいたまスーパーアリーナでは、ライブや各種イベント開催時非常に混雑が発生します。
それは、アリーナ内だけでなく、最寄りの駅や駐車場、トイレでも渋滞、混雑が起きます。
その姿に驚愕してしまうかもしれませんが、特に困るのが帰りの時間の混雑。
帰る時間が遅くなってしまうと次の日に影響が出たり、疲れた溜まったりと良いことはありませんので、
混雑回避の方法をいくつかご紹介していますので、ぜひ参考にお役立ていただければ幸いです。