・大阪梅田のクリスマスイルミネーションを見に行きたい!
・見に行くだけでなく、インスタ映えする場所にも行きたい!
冬の風物詩「クリスマスイルミネーション」
カップルだけでなく、家族でも見に行きたいイルミネーション。
この時期にしか見れない光景を今年も目に焼き付けたいところですが、
最近では、「インスタ映え」の流行りもあり、例年に比べインスタ映えスポットを意識したイルミネーションが増えています。
このブログでは、大阪梅田のクリスマスイルミネーションを見に行かれる方で、
おススメのインスタ映えする場所や写真の撮り方をご紹介していきます!
これから、クリスマスイルミネーション大阪梅田を見に行かれる方は
ぜひ、参考にお役立ていただければ幸いです。
インスタ映えするクリスマスイルミネーション 通天閣ライトアップ
・イルミネーションの開催期間 通年
・点灯時間 日没~23:00
大阪のシンボル「通天閣」のライトアップイルミネーション。
2017年2月に全面リニューアルを果たし、さらに大阪の夜を照らす通天閣ですが、
そのライトアップは、12色ものライトアップが可能となり、
15分おきにライトアップの種類が変わるのも見どころです。
大阪に訪れた際は、新世界と合わせて通天閣にのぼってみてはいかがでしょうか。
インスタ映えする場所は、通天閣をバックにスマホ撮影がおススメ。
もしくは、遠くの場所から見える通天閣もおススメです。
インスタ映えするクリスマスイルミネーション あべのハルカス
・イルミネーションの開催期間 2017年11月1日(水)~2018年2月28日(水)
大阪を代表するランドマークタワー「あべのハルカス」
毎年恒例のあべのハルカスでのイルミネーションを楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。
各階、エリアにてさまざまなイルミネーションが施され、そのライトアップも華やかで
大阪の夜空を彩りよく、映してくれます。
日本一の高さを誇るあべのハルカスで撮影できるフォトスポット「あべのべあ」
の目の前で撮影するのが、インスタ映えする場所としておススメです。
インスタ映えするクリスマスイルミネーション 大阪ステーションシティ
・イルミネーションの開催期間 2017年11月1日~2018年2月14日
・点灯時間 17:00~23:00
・電装数 約9万3000球
大阪の玄関として大阪人に親しまれる「大阪ステーションシティ」
大阪に限らず、玄関口を華やかに、煌びやかにすることで県外からの観光客を増やす、
招き入れる目的でもイルミネーションに力を入れる場所はありますが、
大阪ほどゴールドのLEDが神々しい場所はあるでしょうか。
今年のコンセプトは、「光り輝く時空(とき)の祝宴」
シャンパングラスをモチーフにしたLED装飾や可愛い雪だるまがお出迎え。
インスタ映えする場所は、雪だるまと一緒に。
すべてが煌びやかに装飾されているため、どこもおススメです。
インスタ映えするクリスマスイルミネーション グランフロント大阪
・イルミネーションの開催期間 2017年11月9日~12月25日
・点灯時間 館内終日点灯
・電装数 約30万球
梅田駅からほど近いこちらもランドマーク的な存在の「グランフロント大阪」
グランフロント大阪の今年のイルミネーションは真っ赤に染まります。
サンタクロース、クリスマスを象徴する真っ赤な色があなたの訪問をお待ちしています。
インスタ映えする場所は、北館1Fナレッジプラザにあるメインクリスマスツリー「Red Rose Blossom」
の前でスマホ撮影したインスタはおススメです。
きっと真っ赤に染まったクリスマスツリーを一度見に行きたくなることでしょう。
インスタ映えするクリスマスイルミネーション ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
・イルミネーションの開催期間 2017年11月10日~2018年1月8日
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに来園すると必ず目に見える大きなクリスマスツリー
ユニバーサル・ワンダー・クリスマスが今年も開催され、巨大なクリスマスツリーは
ただ煌びやかに光るだけでなく、ライブショーも楽しむことができます。
「天使のくれた奇跡III ~ The Voice of an Angel~」
光と音、ライブショーに合わせ花火も打ちあがり非常にスペクタクルな1日を過ごすことができます。
インスタ映えする場所は、クリスマスツリーの前で撮影がベターです。
または、クリスマスツリーは遠くにUSJ全体を撮影するのもおススメです。
インスタ映えするクリスマスイルミネーション 御堂筋イルミネーション
・イルミネーションの開催期間 2017年11月12日~12月31日
・点灯時間 17:00頃~23:00
イチョウ並木のイルミネーションが観覧できる全長4キロにも及ぶ光の道。
イルミネーションだけでなく、高層ビルの壁面に投影されるプロジェクションマッピングも見どころの1つ。
「光のシンボルストリート」として大阪人に親しまれ、多くの観光客も訪れる、
クリスマスイルミネーションのおススメスポットを見に来てはいかがでしょうか。
インスタ映えする場所は、やはりイチョウ並木をバックにイルミネーションとともに撮影がおススメ。
特にイチョウ並木と夜空を写すアングルはおススメです。
インスタ映えするクリスマスイルミネーション 新梅田シティ
・イルミネーションの開催期間 2017年11月17日~12月25日
・点灯時間 17:00~22:30
・電装数 約35万球
大阪駅より徒歩圏内の空中庭園が存在する「新梅田シティ」
期間限定で出現する巨大クリスマスツリーが圧巻!
高さ27Mものツリーは冬の夜空も貫くほどの圧巻さとイルミネーションが見どころの1つです。
新梅田シティの空中庭園にもクリスマスムード漂う装い、装飾がなされ、
来場者の気持ちをホットにしてくれます。
インスタ映えする場所は、高さ27Mのクリスマスツリーの前で撮影がおススメ。
また、巨大サンタも登場するのでインスタ映えする場所はまだまだいくつもあります。
インスタ映えするクリスマスイルミネーション 海遊館
・イルミネーションの開催期間 2017年11月17日~2018年3月4日
・点灯時間 17:00~22:00
毎年恒例の水族館全域がクリスマスイルミネーション一色に変わる「海遊館」
水族館の目の前にそびえ立つ巨大ジンベイのイルミネーション&ダイナミックな演出は必見!
その他、カラフルなイルミネーショントンネルやペンギンなどなど
カップルから親子連れまで楽しめるイベントショーが盛りだくさんです
また、生き物にもクリスマスを味わってもらうためのちょっとした可愛い演出もあり。
インスタ映えする場所は、なんといってもジンベイの前で撮影がおススメ。
また、日本でもなかなか見れないジンベイザメが泳ぐ大水槽があります。
その前で、ジンベイザメと一緒に撮影するとインスタ映えするおススメの1枚が撮れます。
また、海遊館と同じく大阪のデートスポット「ひらかたパーク」の
混雑状況について知りたい方は、以下ブログ記事を参考にしてみてください。
⇒ ひらかたパーク(ひらパー)の混雑状況やアトラクション、乗り物の待ち時間
インスタ映えするクリスマスイルミネーション 万博記念公園
・イルミネーションの開催期間 2017年12月1日~12月25日
・点灯時間 17:00~21:00
有名な太陽の塔がある「万博記念公園」
最近では、ライトアップだけでなく、
最先端の3Dプロジェクションマッピング技術とサウンドエフェクトを組み合わせた新しいイルミネーションショーが見れるのも見どころの1つ。
また、イルミネーションに欠かせないLEDも彩りよい装飾がほどこされ、幻想的な空間にいざなってくれることでしょう。
インスタ映えする場所は、もちろん太陽の塔のまで撮影がおススメ。
特に、イルミネーションが変わる度にさまざまな顔を見せてくれる太陽の塔を撮影するのがおススメ。
インスタ映えするクリスマスイルミネーション 大阪・光の饗宴 2017
・イルミネーションの開催期間 2017年12月14日~12月25日
・点灯時間 17:00~22:00
光のミュージアム「大阪・光の饗宴」
この大阪・光の饗宴では、さまざまなクリスマスイルミネーションショー、イベントが開催され、
カップルにはデートにおススメの場所でもあります。
ここで告白して勝負に出たい方にはとてもおススメの場所です。
インスタ映えする場所は、ライトアップされた「大阪市中央公会堂」の前で撮影がおススメ。
また、青く装飾された「中之島イルミネーションストリート」でもおススメです。
クリスマスイルミネーション大阪梅田でインスタ映えする場所、撮り方 まとめ
クリスマスイルミネーション大阪梅田でインスタ映えする場所、撮り方についてご紹介してきました。
大阪梅田には、まだまだクリスマスイルミネーションのきれいな場所、スポットは数多くあります。
大阪、梅田駅からほど近い場所のクリスマスイルミネーションをご紹介してきましたが、
車を使えば、まだまだきれいな場所にいくことができます。
デートにも最適なクリスマスイルミネーションを参考にして、
今年こそはデートで告白したい方にも、ぜひ参考にしていただけると幸いです。
ぜひ、インスタ映えする場所を探している方は、参考にしてみてください。