・ハウステンボスのイルミネーションを見に長崎へ行きたい!
・でも、雨が降ったらイルミネーションは中止にならない?開催される?
秋冬にかけて開催される光の王国「ハウステンボス」
世界最大の1,300万球ものイルミネーションが来場者を魅了します。
イルミネーションは屋外で楽しむもの、
雨が降ったら楽しめないのでは?
イルミネーションを見に来る人の共通の悩み、心配ではないでしょうか。
そこで!このブログでは、ハウステンボスのイルミネーションを見に行く予定の方に、
雨天時の開催有無と雨でも楽しめる方法をご紹介していきたいと思います!
ハウステンボスへ行く前の事前情報として、ぜひお役立ていただければ幸いです。
ハウステンボス イルミネーション2017 雨天時の開催有無について
それでは最初に、ハウステンボス イルミネーション2017の雨天時の開催有無についてです。
今年のハウステンボス イルミネーション2017の開催期間は、
2017年10月28日(土)~2018年5月6日(日)まで開催される予定です。
その間、雨が降った場合のイルミネーションの開催有無ですが、
雨が降っても雨天決行のようです!
イルミネーションの点灯時間は、日没から営業時間終了の22時まで行われますので、
思う存分イルミネーションを楽しむことができます!
しかし、雨の他に気を付けたいのが「気温の低さ」です。
夜になると冷え込み、雨が降るとさらに気温もぐっと下がりますので、
防寒対策、寒さ対策はしっかり取るようにしましょう。
イルミネーションに熱中しすぎて、風邪を引いてしまっては台無しですよね。
体調管理には十分お気を付けください。
念のため、長崎の天気予報について見ておきたいと思います。
ハウステンボスがある長崎県佐世保市周辺の天気予報について
では次に、ハウステンボスがある長崎県佐世保市周辺の天気予報について、
開催期間中の様子を見ておきたいと思います。
ハウステンボスがある長崎県佐世保市周辺の天気予報は、
画像引用元: Yahoo!天気予報
ハウステンボスに行かれるであろう週末の天気は
現在のところ快晴のようですね。
ただ、最低気温が10°前後と低いため、
体調管理には十分お気を付けください。
コートやジャケットを1枚羽織るなどの風邪対策に、
雨が降った時はレインコートを着るなどの対策を取りましょう。
ハウステンボスで雨でも楽しめる楽しみ方について
それでは最後に、ハウステンボスで雨が降った時でも楽しめる楽しみ方
をいくつかご紹介していきたいと思います!
ハウステンボスには屋外のイルミネーション以外のも、
屋内で楽しめるアトラクションが多数完備されているため、楽しめる要素が満載です。
ぜひ、雨が降ってきた時の参考にお役立ていただければ幸いです。
また、ハウステンボスの人気アトラクションの待ち時間を
事前に調べたい方は、以下ブログ記事を参考にしてみてください。
⇒ ハウステンボスの平日や休日の混雑状況やVR、アトラクションの待ち時間
VR-KING
ハウステンボスが力を入れているアトラクションに「VR(仮装現実)」があります。
その中でも特におススメなのが、この「VR-KING」。
圧倒的な速度、高さ、長さをVRで体験できる世界最強のコースター。
コースター好きにはたまらないアトラクションになることでしょう!
VRだからこそ出来る超絶景を楽しんでみてはいかがでしょうか。
バトルキング
子供が雨が降っても屋内で楽しめるアトラクションの中でも
最新、楽しめる新しいアトラクションがこちらの「バトルキング」
なんと搭乗型ロボットを操作して対戦!
まさに未来の乗り物ではないでしょうか?!
操作も手元のハンドルで操作し、いつかのアニメで見たような
未来の乗り物が現実になりつつあります。
ぜひ、一度アトラクションを体験してみてはいかがでしょうか。
ホライゾンアドベンチャー・プラス
雨降りに雨のアトラクションはいかがでしょうか。
800tもの水を使用した大迫力の洪水体験!
ただ水が流れるだけでなく、光と音と組み合わせ、
今までにない体感シアターを表現!
さらに、以前よりも最新デジタル技術、特殊効果をパワーアップし、
観客を魅了!ぜひ、一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
ドームシューティング360
ハウステンボスには日本初がいくつか完備されており、
この「ドームシューティング360」も日本初のシューティングゲーム。
何が日本初かと言いますと、
ドームシアターを使った、最大40名同時のプレイを可能にしたシューティングゲーム。
ドームシアターに表示される敵も鮮明で本物の敵と戦っているような、
リアリティに、臨場感あふれるゲームを体験することができます。
釣りアドベンチャー
こちらも世界最大を誇るアトラクション。
世界最大の大画面約520インチ(およそ6.5m×11.5m)を搭載した
巨大スクリーンに描かれるのは、泳ぎ回る巨大魚。
巨大魚を釣りするなんともシンプルなゲーム。
子供だけでなく、釣り好きなお父さんも夢中になるアトラクションです。
ハウステンボスのイルミネーションは雨でも開催?天気雨天時の楽しみ方 まとめ
ハウステンボスのイルミネーションは雨でも開催される?
天気が雨天時でも楽しめる、ハウステンボスの楽しみ方をご紹介してきました。
雨が降ってもイルミネーションは開催されますが、
気温がぐっと低くなってしまうため、体調管理には十分お気を付けください。
ハウステンボスには屋内で楽しめるアトラクションが
まだまだ数多く存在します。
VR技術を駆使したアトラクションに
世界最大、日本初のアトラクションまで楽しめる設備を完備!
雨が降ってもきっと楽しい1日を過ごすことが出来ることでしょう。
ハウステンボスにお越しの際は、ぜひ参考にしていただければ幸いです。