・冬コミケ2019へ参戦したい!遊びに行きたい!
・でも、どれくらい混雑するのか気になる…待ち時間も教えて欲しい!
毎年冬にも開催される同人誌の展示即売会コミックマーケット。
それが「冬コミケ」と呼ばれる大規模イベント!
夏のコミックマーケットにも匹敵するイベントで、
多くのファン、オタクが年末に東京ビッグサイトに集まります。
非常に人気のイベントですので、冬コミケ2019へ
行かれる方はどれくらい混雑するのか?気になる情報かと思います。
このブログでは、冬コミケ2019へ遊びに出かけたい方に、
冬コミケ2019の混雑はどれくらい?入り口や入場、会場内の渋滞、待機列と待ち時間についてご紹介していきます!
冬コミケ2019の混雑が気になる方は、事前情報としてぜひ参考にお役立ていただければ幸いです。
冬コミケ2019 混雑状況
まず初めに、冬コミケ2019の混雑状況について見ていきたいと思います。
冬コミケ2019の開催期間は、12月29日(土) ~ 31日(月)と年の瀬の開催です。
開催場所は、東京ビッグサイトで行われます。
毎年のことですので、すでに慣れたファンも多いかと思いますが、
初めて参加するファン、オタクにとっては冬コミケは不安だらけ!
どんなイベントで、どれくらいの規模なのか?
そして、混雑はひどいのか、早めに出かけた方が良いのか。
初の冬コミケ参加者や混雑状況が気になる方を対象に、
このブログでは混雑状況をご紹介していきたいと思います!
最寄り駅の混雑状況
まず、最寄り駅の混雑状況についてです。
最寄り駅は「国際展示場駅」もしくは「国際展示場駅」になります。
ゆりかもめもしくはりんかい線の利用になりますが、非常に駅周辺、電車内は混雑しています。
冬コミケのお陰で駅が混雑してます、駅のトイレも混雑してます。たくさんのお宝を抱えた人達で電車の中が狭くなっています。綺麗な印刷の大きな紙袋が押されて悲しい事になってる人もいます。明日以降来られる方は念入りにご準備を
— 永遠のバジパ 求む 嵐いつどこ (@basilisab) 2013年12月29日
特に帰りよりも行きの電車が劇混みで、
最寄り駅から東京ビッグサイトまではすでに長蛇の列。
人で溢れかえり道路が見えないほど人混みが発生します。
毎年電車は混雑が発生しますので、りんかい線では、混雑緩和として、
臨時列車の運転、増発が公表されていました。
詳しい情報についてはこちらをご覧ください。
多少は混雑緩和につながるかと思いますので、
りんかい線を利用される方は参考にしてみてください。
入り口までの混雑状況
まず、入り口までの混雑状況についてです。
冬コミケ、入り口。。。激混雑 pic.twitter.com/4JmY3ycWGJ
— ??魔界けんめい改?? (@1123chiba) 2016年12月29日
会場となる東京ビッグサイトまで続く道のりで、
すでに混雑や行列が発生し、人混みが見られます!
入り口までたどり着くにも行列によって時間がかかります…
何度も訪れているファンであれば慣れた光景かもしれませんが、
初めて参戦するオタクにとっては驚きの光景。
もっと早い時間帯になれば、混雑はさらにひどいものになります。
コミケは同人誌の展示即売会ですので、
人気の同人誌やファンが多ければ、即完売、売れてしまうため、
早めに出かけて長蛇の列に並ぶ強者ばかりです。
入場、会場内の混雑状況
次に、入場、会場内の混雑状況についてです。
冬コミケ。遅くに到着したけど、こんな感じ。久しぶりに行きました。会場広くて疲れましたけど楽しかった♪ pic.twitter.com/91iTtwM6eB
— のりわさび* (@wasabimakimaki) 2017年12月29日
入場、会場内でも大いに賑わいを見せる冬コミケ。
入場開始の時間帯が特に人出が発生し、混雑がひどいです。
会場内に入ってもどこへ行っても人混み!
劇混みの嵐で人酔いにあってしまうかもしれませんね。
中には、コミケの人酔いを慣らすためにあえて、
別の大規模イベントに参加して準備運動を行う強者もいるようです。
それほど、コミックマーケットはファンの間では聖地となり、
ここでしか手に入らない同人誌を買い求めて集まるのでしょう。
コスプレ撮影会の混雑状況
コスプレ撮影会の混雑状況についてです。
えなこさんのコスプレに群がる男達の風景に見覚えがあると思ったら、これだった。
RADWIMPS いいんですかPVと、冬コミケC93えなこ氏#C93 コスプレ pic.twitter.com/Ap2mYl8sxQ
— なっぴちゃん (@napyukkuri) 2018年1月1日
人気のコスプレイヤーとなると
カメラを持ったファン総勢100名近くの群衆が訪れ、
最高の一枚を撮るべく集まります。
非常に混雑していますが、マナーが行き届いており、
コスプレイヤーの方も安心して被写体になれるのもコミケの良さではないでしょうか。
その他、コスプレ会場やコスプレイヤーが登場する
スポットでは混雑が見られ、撮影会の長蛇の列が発生します。
企業ブースの混雑状況
企業ブースの混雑状況についてです。
冬コミケわず。2日目は好きなサークルはなかったけど、企業ブースで大いに楽しめたわ?? pic.twitter.com/tJFMXqpEwg
— まっちゃん∪かおる@ルナFam (@pokemonKaoru) 2017年12月30日
コミケは同人誌即売会だけでなく、
企業のブース出展もあり、本格的なゲームや最新機種を扱うことがも出来ます。
そのため、同人誌目的の方もいれば、
このような企業ブースの最新ゲームも楽しむ目的の方も多いです。
そのため、人気の企業ブースでは長蛇の列も発生し、
体験できるまでに待機列ができているほどです。
冬コミケ2019 待機列、待ち時間
冬コミケの混雑状況が分かったところで、
次に、冬コミケの待機列、待ち時間について見ていきたいと思います!
混雑は分かってもどれくらい待ち時間が発生するのか?
待ち時間に応じて、準備する持ち物も考えたい!という方も多いかと思います。
冬コミケは夏コミケと違った「寒さとの戦い」でもあります。
冬の屋外で長時間待たされるのは、身体にも堪えてしまいます。
防寒対策、寒さ対策は必須の事前準備ですが、
ここでは、そんな冬コミケの待機列状況や待ち時間を調べていきたいと思います!
入場まで並ぶ待機列、待ち時間
まず入場まで並ぶ待機列、待ち時間についてです。
@darken0133 そうなんでかw冬コミケは寒さの戦いですからね。
自分は今年の夏コミケは行きましたが、とても暑くて、なおかつ、会場は混雑していて、並ぶのに2時間外で待っていたりしていたので、とにかく大変でしたかねw— ミヤノ@しろぷろ (@yuunomiki) 2014年11月27日
先にもご紹介した通り、最寄り駅から会場の
東京ビッグサイトまでは非常に長い長蛇の列が発生しています。
この長蛇の列の影響で入場まで約2時間近くの待ち時間が発生し、
やっと入場することが出来た…という情報もあります。
夏と違って冬は外で待機列に並ぶと寒さとの戦いです。
身体を冷やさないような寒さ対策、防寒具を着て参戦した方が良いでしょう。
イベント、ブース参加時の待ち時間
イベント、ブース参加時の待ち時間についてです。
??
冬コミケ C91 25企業ブース pic.twitter.com/NImJVF1HwA
— ブルーアベニュー*fam (@10c69923113b450) 2016年12月30日
人気の企業ブースであれば待機列は発生していますが、
それほど長い時間待つことはないようです。
やはり、冬コミケでも同人誌およびコスプレイヤーの撮影会を
目的に訪れる方が多く、企業ブースでは混雑が緩和されているようです。
企業ブースが目的に来られた方は、慌てることなく、
パンフレットをゲットして行きたいブースの周り方を考えるのも効率的な動き方です。
まとめ
冬コミケ2019の混雑はどれくらい?入り口や入場、会場内の渋滞、待機列と待ち時間についてご紹介してきました。
人気の同人誌即売会、コミックマーケット。
冬のコミケも相変わらず多くのファンで人混み、混雑が発生します。
最寄り駅から会場までの道のりから混雑は発生し、
会場内やイベント会場、コスプレ撮影会などコミケの醍醐味は全て混雑します。
入場まで待ち時間の長くなっていますので、屋外でずっと待つのは至難の業。
寒さ、防寒対策はしっかり取られてから出かけるようにしてください。
冬コミケの混雑状況や待ち時間が気になる方は、
事前情報として、ぜひ参考にお役立ていただけますと幸いです。
・コンピュータゲームの祭典!東京ゲームショウへ遊びに行ってみたい! ・東京ゲームショウはどれくらい混雑する?入場までの待ち時間を知りたい! 年に一度の世界三大ゲームショウとも言われるイベント「東京ゲームショウ」 多くのゲ …
・東京ゲームショウの出展や物販が気になる! ・東京ゲームショウの屋台の食べ物やグルメ情報も教えて欲しい! ゲーム、アニメ、パソコンの一大イベント祭典と言ったら「東京ゲームショウ」 毎年県外、さらには海外からも非常に多くの …
・東京ゲームショウに参加してみたい! ・でも東京ゲームショウ開催時に雨が降るかも、雨天時の必需品は何かある? 毎年開催される秋に一大イベント「東京ゲームショウ」 多くのゲーム好き、漫画、アニメの最新情報を求めて県内外問わ …
・東京ゲームショウへ遊びに幕張メッセへ行きたい! ・東京ゲームショウへ参加する時の持ち物や準備した方がいいものは何がある? 1年に一度開催されるゲーム、アニメ、漫画の祭典「東京ゲームショウ」 毎年9月に開催され、多彩な企 …